旅日記8
はてさて、寒いのは確かに好きよと、
暖かくなるのはまだ大丈夫よとはいったものの、
こうも雪がチラつく3月の週末が東京にもくるとは。
なんだか心配になってきます。
寒さに手足を凍えさせながら、
既にこっちは暑くなってきたわよと嘆く母のいる、バハレーンへの旅日記、
続きます。
バハレーンからドバイに向かい、
従妹たちとの感動の再会の後は、
早速ドバイを観光。
昨年末ニュースで話題にもなりました、
出来たばかりの高さ世界一の超高層ビル、
ブルジュ ハリファ(ブルジュ ドバイ、ともいわれます。)を見にいきました。
現在東京でも建設中のスカイツリー、
ぐんぐん伸びていく様子が現在進行中 見ることができて、
まるで映画「オールウェイズ三丁目の夕日」の世界の中のよう!で本当にわくわくしますが、
その東京スカイツリーも予定されている高さは634m。
ドバイのビルはこれを大きく上回る高さがあります。
確かに、周辺にある他のビルに比べて群を抜く高さ!
なんだかこうどんどん付けたして高くしていったような、
ちょっとつみきのいえの中のおうちみたいなかたちをしているなと
思いながら見上げていたら、とても首が疲れました。
でもビルの前には長蛇の列。周りにもビルを見に訪れた人々でいっぱい。
人混みが苦手なリアド家は、
即近くにあったショッピングモール(これまたドバイ最大のモール!)に避難してしまいました。
でもこの日はとってもいい天気!
せっかくだから世界一高いビルと一緒に記念撮影はしておこうと、
撮ってとお母さんにお願い。
高すぎでビルの全体像と一緒に撮るのは難しいのかしら、とは思いますが、
・・・それにしても、なにか違います。
こんなふうに指で挟んでいる様子を一緒に撮ってほしかったの、
と母親に説明しますが、伝わりませんでした。
ちなみにブルジュ ハリファとモールの間には
ドバイ ファウンテンという、こんな大きな噴水があります。
噴水能力は、垂直で高さ150mにも及ぶそう!
写真のように、この時は静かに水が噴き出されていただけでしたが、
夜になると、カラフルに噴水がライトアップされてとってもきれいなショーが楽しめます。
ドバイは見渡すかぎり、なにもかが人工的で、新しくて、きれい。
驚くほど贅沢なところもあって、エンターテインメントもたっぷりあって。
何よりとてもとても開放的な雰囲気があります。
エジプトからここに移り住んできた従兄。
カイロに戻りたいと思うことはない?と聞くと、
「子供を育てるには、ここで暮らす方がいいと思う」と、
まだ見ぬ我が子を想いながらか、海を眺め、つぶやいていました。
ジェイラン
-ジェイラン出演中! i-Radioはこちら-
2010 03 09 [旅行・地域日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク