キリンジが音楽を好きになったきっかけ
最近、私はギターを購入し、ギター教室に通い始めました。
と言うのも、スタンディングツアーのライブに行き、お二人のギター侍 っぷりを目の当たりにし、「カッコイイ~、私もギター弾いてみたい!」 と思ったからです。今はまだチューニングの段階です。が、いつかは キリンジの曲が弾けるように!とがんばっています。 ところで、お二人がギターを始めたきっかけ、または音楽が好きになった きっかけは何ですか?よかったら教えてください☆
しわす より
家にギターがあったんで、弾いてみたっていうぐらいで、いつ始めたかも定かではないんですよね。
中1ぐらいから何となくいじり出して。最初はコード3つぐらいしか弾けない時期が1年とかあったんだよ。
(高樹) | 音楽が好きになったきっかけ。 これもよくわからないな。ある日、急にじゃないもんな、別に。 |
---|---|
(泰行) | わりかし流れてたんだよね。特別、全然“音楽一家”じゃないけどね。 |
(高樹) | そうね。 |
(泰行) | うん。 |
(高樹) | でも、子供心にも“バート・バカラック”とか良いと思ってた。 |
(泰行) | ほんと? |
(高樹) | 小学生だったけど「雨に濡れても」とか・・・。1年生だったけど・・・。 |
(泰行) | うん。 |
(高樹) | あとね、映画とかでね、「レット・イット・ビー」とかさ、 なんか角川映画で怖い映画・・・「悪魔が来たりて・・・」かな? 「獄門島」かな? |
(泰行) | 映画で使われてたのね? |
(高樹) | 主題歌に使われてて、そういうの見て「ビートルズっていうんだ、これ。かっこいいじゃん」とかね。 |
(泰行) | うんうん。 |
(高樹) | ま、そんな感じ。 |
(泰行) | そういうのが家でかかってたから、自然に俺も聞くようになって、という感じではあったね。 でも、子供の時は不思議で、そういう風に家でかかってて「いいな」と思ったりさー。 |
(高樹) | うん |
(泰行) | そういった一面もありつつ、テレビでたとえば“聖飢魔2”とかが出て来ると、たとえば「蝋人形の館」とかもおもろいなー、とかさ。 |
(高樹) | あ、そう? |
(泰行) | いいな、と思ったり。 |
(高樹) | 俺、その時もう高校生だったからね。「メタル? 聞かねぇよ」 みたいな・・・。 |
(泰行) | あははははは、いや、キャラクターを含む感じで、歌詞も面白いし、とかさ。 |
(高樹) | ああ。 |
(泰行) | 両方あったんだよね。「自分は何が好きか?」とか、そういうの自覚してない状態の頃って、こう・・・。 |
(高樹) | うん。 |
(泰行) | それなりに渋いものも、耳にはしてるんだけども、ごくふつうの小学生と同じく「アミダばばあの唄」でも何でも良いんだけど、そういうのを買ったりとかさ。 |
(高樹) | あー |
(泰行) | ドリフの「ひげダンス」を買ったりとか・・・。 |
(高樹) | そうだね。「DOWN TOWN」とか“シュガー・ベイブ”じゃなくて、“ひょうきん族”のエンディング・テーマだもんね、初めて聞いたのは。 |
(泰行) | そうそうそう。なんか、そういうのがあったり・・・。 |
(高樹) | うん。 |
(泰行) | 今考えると、なかなか面白い環境ではあったな、と思うね。 |
(高樹) | こんな感じで、大丈夫でしょうか? |
(泰行) | はい。 |