キリンジ、サングラスを掛ける?
高樹さん、泰行さん、こんばんは。
北海道もやっと最高気温が25℃を超え、ようやく「初夏」といった趣になってきました。
ところでお二人は外出時にサングラスを掛けますか?
「紫外線は目からも入ってきて、シミ、そばかすの原因になるのよ~」
という恐ろしいことを数年前に聞いてから、特に夏はなるべく掛けるようにしていますが、
これは未だに馴れません。
どうしてもサングラス(黒いの)は「カッコつけ」のイメージがあり、
「いやいや別にいきがっているわけではありませんよ」と
心で言い訳をしながら歩いてしまいます。
考え過ぎですかね?
ラジオネーム:メメクラゲ
僕はサングラス、持ってません。
確かにサングラスは、どうしたってある種の主張を含んじゃいますよね。
若き日のジョンレノンも最初はサングラスにためらいがあったみたいです。
なので、心の中で言い訳してしまうのも自然なことだと思います。
ちなみに僕の友人の知り合いで、サングラスをすると、体型、ヘアースタイル、など
色んな要素があいまってオジーオズボーンそっくりになるオバちゃんがいるらしいです(笑)
堀込泰行
サングラスは使用していませんが、最近欲しいなと思っています。
晴れた日に野外に出たり、車を運転していると特に必要を感じます。
僕はレンズ真っ黒は印象が良く無さそうなので、深緑っぽいのが好いです。もちろんドの入ったヤツで。
サングラス使用時に額にバンダナ巻いて袖を切ったGジャンを素肌に着たりしなければ
粋がってるなんて思われないと思いますよ。
堀込高樹
-キリンジ出演中! i-Radioはこちら-
-i-RadioのiPhoneアプリ始まりました!-
2011 06 29 [芸能・アイドル日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
| トラックバック
キリンジ、日本の常識って?
キリンジのお二人始めまして。
昨年10月より海外赴任となり、以前にも増してこのラジオを重宝しています。
さて、お二人は海外に行かれた時に、
「日本の常識ってなんなんだろう?」と感じたことはありますでしょうか?
例えば、日本では日本語と英語、2ヶ国語が話せると「凄い」と大半の人は思うのではないでしょうか?
しかし、私の赴任先では違います。
1日に1,000円も稼ぐことができない労働者達が、2ヶ国語は話します。
また、赴任先は仏教国で西暦ではなく、仏暦と言うのを使用しています。
ちなみに今年は仏暦2554年です。
日本も同じく仏教国なのに仏暦を使用しない。
仏暦の存在を知っている人など殆どいないのではないでしょうか?
私はもちろん知りませんでした。
更には、今回の震災でクローズアップされた日本人の忍耐強さや礼儀正しさなども、海外の人間からすると違和感があるようです。
素晴らしい常識もありますが、大半は「今までの常識はなんだったんだろう」と考えてしまいます。
お二人はどうですか?そう思われたことはありますか?
ラジオネーム:もとき
日本人は鼻が少々グズグズしててもティッシュでかまずにズーッって啜りますよね。
あれは海外の人から見ると下品みたいですね。
なんとなく分かるけど、人前で堂々と鼻をかむのが恥ずかしい気持ちも分かります。
逆に海外の人の中には、ティッシュじゃなくハンカチで鼻をかむ人もいて、僕はそれにはちょっと違和感を感じますね。
あれで手を拭いたりするのかなぁ、とか考えちゃいませんかw
堀込泰行
海外での経験が少ないので自分の中の常識が覆された大きな出来事というのは思い当たりません。
驚かされることがあったかもしれませんが、「ここではそういうことかな」
という感じで受け止めていたかもしれません。
流されやすいので。
堀込高樹
-キリンジ出演中! i-Radioはこちら-
-i-RadioのiPhoneアプリ始まりました!-
2011 06 15 [日記・コラム・つぶやき文化・芸術] | 固定リンク
| トラックバック
キリンジ、職業病を感じる?
勤続年数が増すにつれ、「五月病」に苛まれることもなくなってきたのですが、
反面「職業病」を感じる事が多くなってきました。
最近は異業種交流(合コン)もめっきり減り、さまさまな職種の方の習慣や、現場のリアルな裏話を聞く機会も少なくなってしまったのですが、
お二人は音楽家ならではの職業病(物音を「ドレミ」換算してしまうとか、独自の音楽鑑賞法)などございますか?
また、交流してみたい職業の方などいらっしゃいましたらお聞きしてみたいです。
ラジオネーム:おつとめレディ
飲食店でかかっている音楽はちょっと気になりますね。
ラーメン屋でBGMの趣味があんまりにも良すぎると、ラーメンを食っている気がしないというか。
かと言って、じゃ何がいいって言い切れないですけど。
料理人の友人がいたら良いなと思いますね。
職業がら音楽や出版の世界には友だちが結構いるので。
あとは宮大工とかのちょっと芸術系の職人の話なんかも聞いてみたいですね。
堀込泰行
ミュージシャンがなる病気としては大きな音で作業しがちなので難聴が多いのではないかと思います。
なので僕はヘッドフォンはなるべく使用しないようにしています。
エンジニアなんかだとカクテルパーティー効果(ざわざわしたところでも意識を集中させて聞きたいと思う音を聞き取る力、普通は誰にでもあります。)が効かなくなる人もいるらしいです。
音を恣意性を排して物理的に正確に聞きとろうとする作業ばかりしているかららしいです。
堀込高樹
-キリンジ出演中! i-Radioはこちら-
-i-RadioのiPhoneアプリ始まりました!-
2011 06 01 [音楽芸能・アイドル日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク
| トラックバック