加藤紀子、恐るべし、水疱瘡!
なんとなく、日頃ニュースで見る政治関係の話題について行けて無いような日々。
展開やそもそものシステムが分からないからか、やっぱり政治って大人だけのもののような。
討論とかもあんな気難しい顔なんかせず、
「あそこのカレー屋旨いけど、行った??」みたいな
ニュアンスでやれば、もっとカジュアルにリラックスしていいこと決まりそうなのに!
なんてね、やっぱり政治が分かって無い女の発言!!
さてさて、そんな女は近来稀に見る状態におかれてまして。
というのは、なんとも大人っぽい出来事!
水疱瘡になっちゃいましたー!!
と、高いテンションで発表してみましたが、いやいやこれがどうしてこんな。
なんとなく聞き齧った話だと、幼少期に済ませておくと大きくなってからは無いと
思っていたので、ちょっとした驚きです。
仕事でアメリカ東海岸に2週間程ロケに出ており、状況環境が割にヘビーだった訳です。
でも毎日楽しく過ぎ、撮影が全て終わって明日帰国!となった夜。
お友達と食事の約束があったので、衣装から私服に着替えると手の甲に小さなプツプツ。
「虫にでも刺されたかな?」と思い、腕を見るとやっぱりプツプツ。
こうなると虫じゃなくて、本当になんとかの一つ覚えみたいに、
毎日大好きなチリ(ミートソースみたいなのの中におマメが入って煮込まれてるスープ系の一種)に
タバスコをガンガン掛けて食べてたので
「辛いのが胃に祟ってでたのかも。」と、その夜は食事量を減らし、
ヘルシー試行で逃げ切り作戦。
が、翌朝出発する頃になるとブツブツは減る事もなく、ますますひどい状況に!
二の腕下から手の甲までもが’親分やぶ蚊’に刺されたように大きな物から、
ダニ・ノミに刺されたレベルでポコポコし始めたではありませんか!!
そして痒い!「痒い痒い」とポリポリ掻きながら成田に到着しました。
(珍しかったので写真まで撮っちゃった!)
そこで空港からの車の中ではたと頭に浮かんだひと文字はまさかの『水疱瘡』。
取りあえず内科の掛かり付けの先生に診てもらうと
「いやー、これは典型的な水疱瘡の症状だねー!!」と断定。
認定。適中。
水疱瘡って2、3週間の潜伏期間なるものがあるらしく、
先生とともに原因を探してみたけど、
私にはまーったく思い当たる節はなく、思いっきり謎。
でも、抵抗力が弱っていると「しめしめ、こいつ今弱ってるゾ!」と菌が廻るらしく
今回はきっとそれが原因みたいです。
それで。
ロケ戻りで洗濯を思いっきりしたりとか食べたい野菜を調理したりとか、
やりたい事は山のようなのに、
「でもこれをしたら、菌がくっついちゃう?」と思うとなんにも出来なかったり、
友達にも暫くは会えない外出禁止令が出てたり(勿論仕事の関係者にも迷惑掛けてます...。)
いい事はひとっつもない!
ただ、私の場合は熱が出て無いようで(出てたらへこむので計ってないというのもありますが)、
まあ症状は勝手ながら軽いんじゃないかと踏んでおります。
というか、幼稚園の時に済ませて、顔の鼻んとこに痕まで残ってるのにさ~・・・。
ニ度でまかよー!!あってるのか、使い方???
でも、水疱瘡って、ダニやノミに喰われた時と本当にブツブツ感が似てるってこと。
ブラジルの船で連泊した時のベットで刺されたりとか、
ある劇場に異常発生したノミの攻撃にあったときと様子が一緒なので、
ある意味大人になって勉強になりました。
ま、そんな経験してる女もどうなのかと、思いますがね、我ながら。
ということで、思わぬ所でお休みを取らざるを得ない状況に置かれてしまったので、
じーっくりそろそろ来年の事など考えてみようかと思っている次第です。
だってさー、先生からは『安静に』なんて言われたけど、
私元気なんだよね、ブツブツ以外・・・。
今回のBGMはカフェ アプレ ミディの中村君がfree soul のイベント用に作ったコンピ。
新しいfree soulも良かったです。近々番組でも紹介するね!
とは言え、やはりヒマなのでシーツやシャツを洗濯してますが、
乾燥機で熱処理すればいいんじゃないの~?と独断でやってます。
どう思う??
紀子
2005 10 28 [心と体日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク