September 04, 2006

加藤紀子、飲み物シリーズ最終章!

Dsc01524

いや~、時間が経つのは早くって
あっという間にもう9月・・・。
そしてハッと更新出来ず・・・。
自分自身不甲斐ない思いでいっぱいですが、失礼失礼。
そう、この間ペロッと仕事でアメリカにまで出掛けていたんです。
夢のような短い滞在・・
そして行っても時差ぼけ、帰っても時差ぼけ・・
要らないお土産もれなく持って帰ってきちゃいました。

で、今回もコレ!!
飲み物シリーズ最終章(多分)!
アメリカにて発見いたしました。
「発見するならもっとまともなもの見つけてよ~」
という声が聞こえそうですが、
あまりに笑っちゃったので、義務として紹介させて頂きます。

勿論アメリカにも沢山の飲み物がありますよ。
スターバックスの缶コーヒーやら(今回初めて見ましたが)
でっかいでっかいコーラやら
あま~いジャスミン茶、
突っ込みたくなるほど美味しい飲み物は多々あります。
そんな中、やっぱりカリフォルニアに来たらオレンジでしょう・・
と手に取りゴクゴクとのどの渇きを癒したあと、
ハタとこのうたい文句。
「150% VITAMIN C」!!って~!!!
なんで150%????
それって多いの?少ないの?ですよ。
確かにね、
100%全力投球っていうのが全てだとは思いませんよ、ね。
100%の上には110%だって200%だってなんだって自由でしょう。
でもさ、150%ってどうなのよ!150って・・・。
その上、150%も入っていれば
「もしかして酸っぱい?」と想像させそうですが、
これが意外や意外甘い!
同じくらい糖分も注入されているのか、全く持って酸っぱさは0%。
ビタミンCの有り難さも見事0%なんです。
『お酢を大さじ1、そして醤油を大さじ1、
そしてお砂糖をカップ150g。
これでクエン酸が沢山入った甘辛煮の出来上がりです・・・』
みたいな感覚のジュースですよ、多分。

ま、この数字を頭の中でどのように処理していいのか、
私には全く理解が出来ずです・・。
それでも毎朝早起きして太陽にバンバン当たって
移動も多くって・・な疲れた体には
このオレンジジュース、美味しかったですけどね・・・。


今回のBGMはベンフォールズ(時々ファイブ)。
昨日がびっくりするぐらいのベンフォールズDAYでして。
移動の新幹線の中でIpodの曲をシャッフルすると
ジャカジャカとベンフォールズが廻ってきて、
出演していた番組でVTR中に流れるBGMもベンフォールズ。
そして東京に戻って入ったお店でも流れてくるのが
偶然にもまたまたベンフォールズ!
なので今日は、改めて新旧の作品を聞いている次第でございます。
力強いピアノはかっこいいものですね~。
素晴らしさ100%ですよ・・・
(完璧という意味です、私なりに)

紀子


2006 09 04 [グルメ・クッキング日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク

TRACK BACK

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 加藤紀子、飲み物シリーズ最終章!: