加藤紀子、マルコス ヴァーレに行きました!
いや~、ナイス祝日!なお天気の東京になりました。
皆さん、やった~!と言わんばかりのお出掛け率ですね。
案の定、都内は車が空いていて「毎日こうだといいのに・・・」と、誰しもが思っています。
平日も車に乗らなきゃいいだけですがね・・。
お休みの日、満喫されていますか?
と。
行っちゃいましたよ、マルコス ヴァーレ。
ブルーノートにて初日のファーストショー。
良かったっす。
何がって、まずイケメン。
何歳ぐらいかな、サーファーみたいな出で立ちなんだけど、イケメン。
クールビューティーなマルコス氏、軽いタッチでボサを繰り広げて下さいました。
歌ってギター弾いてピアノ弾いて・・・、酔わないで何するっていうのさ!
ボサがこれほどまでに日本人を魅了理由が、やっぱり分かる気がしました。
この柔らかい季節に、あのリズム。
ほえ~、溶けないで何するっていうのさ!
凄く近い距離にて、大好きなボサノバをマルコス氏ご本人にて
あの曲もこの曲も演奏される夜、本当に幸せでした。
行けるチャンスのある方、是非是非足を運んで下さい。
っていうか、ボサ、最高。
今度生まれ変われるなら、絶対ブラジル人希望。
フランス人でも嬉しい。
でも、まだまだ日本人として頑張る。
って、まず今、音楽やりたい。
で。
ランチに中華丼。
ワールドワイドな思考です。
がさ。
ことごとく、何かが間違ってるお店でしてね。
よく見ないとわからないと思うけど、中華丼にこのスプーンっておかしくね??
おかしくないですか??
おかしゅうございませんか???
まずマネージャー(彼女募集中。基本的な性格は最高。ただ斜めから物事を見てシっと笑う癖あり)が頼んだ
香港チャーハン。ここでもこの小さなデザート用のスプーン。
美味しい出来事を引く性分の彼は、シっと笑って様子を見守りました。
でも全然レンゲが来る様子もお店の人が慌てて持ってくる気配もないので、3分後しぶしぶ
「あの~、レンゲ下さい」と頼んだのでした。
で。
支配人みたいな人が店員さんに「右、右!」と
私の席に中華丼を運ぼうとさせるんだけど、明らかに隣の席に運ばれてしまった私の中華丼。
そしてようやく運ばれた私のほんのり冷めた中華丼のお盆にも、やっぱりレンゲな~い!!
確認するってこと、お忘れですよ。
伝達する事ってこと、お忘れですよ。
でも二段オチ、最高ですよ。
でもって、お・か・い・け・い。
お間違いでしたよ・・・(マネージャー談)。
生きてるって素晴らしいですね。
こんな楽しい事、いっぱいあるんですから。
マルコスライブも満喫出来るんですから。
はい、何人でもいいので楽しく過ごして行きたいと思います。
そしてまた、このお店で間違い探しも続けたいと思います!!
(ってか、本当しょっちゅう間違えてるのよ、ここ。)
紀子
2008 04 29 [グルメ・クッキング音楽日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク