July 26, 2008

加藤紀子、16周年のお祝い!

よ~やく、よ~やく家の事が出来る時間が持てました。
なにかとずっと外に出ていた日々、『まとめて片付けた~い!!』
なテンションだったので、
はふ~、やっつけるぞ。

と。
25日は歌手デビューして丸っと16年。
そんな中、サプライズでお祝いをして頂きました。

集まってくれたのは、「ハピふる」でご一緒しているフジテレビ野島アナ
さんと石本アナ!

というか、本当は曜日ゲストがいったん終わったので、その打ち上げ食事会・・
って話だったのだけど。

ご招待頂いたお店は、恵比寿の「賛否両論」。
そう、火曜日キッチン笠原先生のお店です。
本当に予約が取れないお店らしいので、とても楽しみに伺いました!!
しかしドレスコードは「ジャケット非着用」。マネージャーピンチです。
(本来はそんな決まりはないのだけど、私のマネージャーのみに
課せられたドレスコードです)

080726_1_120

脱ぎました!!!
奇跡です!!!

私のデビュー日にようやく・・・。

って、脱いでも普通なんですけどね。

なんで今まで頑なに脱がなかったのか、全く謎です。
でも、脱ぎました。
今まで気にかけて下さっていた方々、お待たせいたしました。

で。
笠原先生のご挨拶を受け、
私のデビュー年のシャンパンで乾杯を!

080726_2_120

080726_3_160

サオリンが司会進行。

まず最初のびっくり。
お料理が運ばれると私の曲が流れ、お料理の内容が曲のタイトルに
合わせたという演出!!

080726_4_160_2

「冷たくしてください」
焼きトウモロコシの冷製スープです。

この曲を歌ったときのエピソードを語りつつ、ぺろっと。


これはどのシングルだと思う??

080726_5_160_3

「小さな幸せ」
かぼちゃのコロッケみたいなのと、
万願寺とうがらしにあられみたいなのを合わせて揚げた小さくされた
一品。

080726_6_120

「陽気に行こう」
鶏肉のつくねと冬瓜。

どうしてこの一品をこのタイトルにしたか・・・的な説明を
毎回してくださるのですが。
とにかくどれも美味しくて。

080726_7_120

桃(大好物という情報を知って作って下さいました)とたことトマト
の酢の物。
これのタイトルが・・・。

「春の匂い」だっけな。

080726_8_160

「はなればなれに?」な一品。

『すげ~よ、ほんと!!』的な曲のタイトルも付けておけば良かったよ・・・
と思わざるを得ません。

プリプリイカと水茄子のごぼう醤油とわかめ塩での一品。

笠原先生、天才です。

で。

080726_9_120

ド~~~~ン!!!!!!
92年の赤ワインのマグナム。
凄く美味しかった!!
しつこくなく、まったりと飲みやすくて。
そんなタレントを目指さなきゃ。
『J'aime bien une bouteilles au vin rouge』(スペルに
も自信なしだけど、『赤ワインフルボトル大好き!』的なタイトル
も付けておけば良かった・・)



あの~、本当にすみませんです・・・。

こんなに素晴らしい食事会なのに、
私のデジカメがアウトで・・・。

え~ん。
なので文章のみでの報告となりますが。
この後も本当に堪能しきれないほどのお食事に、
「いちご」の曲にちなんだ可愛くて美味しいデザートやら。

てっぺん頂きました。

で、で、で、このお食事だけでも十分幸せなのに、
司会の石本さんから「ここでビデオレターの時間です!」と。

と、画面に現れたのは・・・。
「ハピふる」メイン司会の高樹沙耶さんから、
フジテレビアナウンサーの重鎮福井アナさんから、
ランチでお邪魔するフジテレビの球体レストラン(っていうのか な?)四季のおじさん(いつもなんか面白い人)
面白すぎる、幸せすぎるメンバー。

そしてなんと最後に・・・。

大親友・・・辺見えみりちゃん・・・・(涙)

舞台で忙しい中、私に本当に本当に嬉しいメッセージを送って
下さいました。
(えみちゃんは私に内緒だったんだよ・・・)

これ全部、野島さんの仕込みだったそうで・・・。

ホント、皆さんすみませんです・・・(涙)

少しだけ結婚式みたいな気持ちにもなりました・・。

(と同じく、私が番組で放ったひどい発言集みたいなのも、
野島さんのナレーション付きで流されました。
忙しいのにすみませんでした)


で。
そのままカラオケに移動し、
私の親友も参加し、
なんと「ハピふる」木曜キッチン、”麻布長江”の田村先生
(お手製デザートをわざわざ運んでくれました!)
金曜キッチン”オステリア スゲロ”の佐志原先生
(美味しそうなシャンパンを下さいました!)
まで参加して下さって、気がつけば軽い「ハピふる」パーティー!!

石本サオリンの美声カラオケに、
仕事終わりで駆けつけてくれた、お昼のニュースを読んでいる
クールな奥寺アナさんの完璧な歌、
AD君の小沢健二君の歌、
各キッチン先生によるジェネレーションバラバラカラオケ、
その横で繰り広げられる現マネージャー&元マネージャー氏による
しつこいほどの「ルネッサ~ンス」by髭男爵。

もう・・、ほんと。


とね、長々と報告しましたが。
本来なら私がこの方々や、日頃お世話になっている皆さん、
もちろんファンの方々にお礼をさせて頂かなくてはならない立場です。
多くの方の力によって、私がこのお仕事を続けてこられたりして
いる訳ですから。
なのに、甘えさせて頂いて本当、ありがとうです。

家に帰ると、旦那様や事務所の後輩メロン記念日の柴田あゆみちゃんに、
いとこちゃんからも「おめでとう」なんてメッセージを頂きました。
まだまだこの数字におごる事無く、引き続き邁進していきたいと
改めて思います。


私の大切な第2の誕生日に、
好きな人達に囲まれて幸せに過ごせた事、
ずっとずっと忘れません。


幸せな7月25日を迎える事が出来た
紀子。


2008 07 26 [グルメ・クッキング映画・テレビ音楽日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク