加藤紀子、キーマカレーを作る!
食べている・・・。
とにかく高校生に戻ったかのように食べている・・・。
初めて作ってみたキーマカレー。
・・・普通の味・・・。
期待値は凄くあったのだけど・・・。
というのにも訳があってね。
ミートソースを作ろう!とタマネギ、人参をみじん切りにし、ひき
肉も解凍し。
オリーブオイルを引いてローリエも準備した所で・・・。
『トマト缶がない・・・!』
これ、メインです・・・。
私、しっかりしたい・・・。
買ったと思ってたし、使った記憶もないし・・・。
なんやねん・・・と。
そこから2時間、どうしたら良いかを悩んでお友達に話すと
「カレーにすればいいじゃん!」と!!!ナイスアドバイス!!!
カレーパウダーをガンガン振りかけ、
塩胡椒は勿論、ケチャップやらソースやらお酒やらを適当に入れて
作ってみたら。
普通・・・。
ま、自分で食べるだけなのでいいんだけどさ。
カレー共和国住民としてはもう少し美味しく作れるよう、勉強して
みよっと。
やれやれだ。
で、先日もえみりちゃんとパリお疲れさま会で。
ま~、しこたま話す、食べる、飲む。
パリから戻って初めて会ったんだけど、
たった何日かで話す事こんなに溜まるか??聞いて欲しい話題って
こんなに?な会話。
何時間、お店にいたのかな??
上の写真のキッシュも半分こ、(これも一度作ってみたいのだ!)
わがまま言って作ってもらった小さなリゾットも半分こ。
会話は順番こ。
私、のりこ。
これ、文庫。
このお店に置いてあった三島由紀夫氏のエッセイ。
パリに住んでいる時に三島作品はほぼ読んだと思っていたけど、
本を開いて読んだ記憶がこれまたなし。
快く貸し出して下さって、うはうはと読もうかと思っております。
そしてやっぱり。
えみりちゃんといると私のダメな所がいちいち判明するらしく、
「のりちゃん~、しっかりして~」と怒られます。
面白すぎです。
ワインも沢山頂いたけど、ピッチャーの水もたらふく飲んで、お腹
タプタプで終了。
だから。
高校生のような食生活です。
部活しなきゃだ!!(今で言う所の掃除)
紀子
2008 10 19 [グルメ・クッキング書籍・雑誌日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク