撮影。アンナ・カリーナのイメージで。
パリから帰ってきて、家にいると結局radio-fipを聴いてし
まっている加藤さんですが。
今朝、マチュー・ボガード君の新曲かなあ?流れてました。
前回会ってから(約1年半前)そんなに彼を想う事を正直しており
ませんでしたが、
ここにきてマチュー攻撃。
その曲が凄く良くて、メールしてしまいました。
離れた友達の頑張りが日本にて発見出来て嬉しかったです。
さてと。
昨日の夜は地味に遅ればせながらお月見気分を。
前回お見せしたすすきにウサギのキャンドルとアロマキャンドル
(月代わり)を投入して。
もは~。
なんだかいい気分。
一人遊びです。
こんな女です。
写真でも撮ってないと寂しすぎます。
でもって、仕事もね。
発売日が分かったらまたお知らせしますが、
INREDという雑誌の取材をして頂きました。
まずはね。
顔やら髪を綺麗にしてもらってね。
あ、そうそう、やっぱり撫で肩なのでこのように知らぬ間にタオル
もずり落ちるんです。
かなし~・・・。
パーマだけのボリュームよりもっと欲しかったのでアイロンでも巻
いてもらって。
タオルはどけました、結局こうなる。
いつしか撮影に。
ここのスタジオ、凄くかわいくて
あちこちに鉢植えが置いてあるんだけど、
オリーブの木に何個もオリーブが出来てました。
きちんと受粉出来たんだね~、なんか可愛い姿でした。
でもって、髪型をチェンジして・・・。
微妙~に見えてるとか見えてないとか。
イメージはアンナ・カリーナです。イメージのみですが。
で、他にもきちんとマネージャー氏が撮ってくれてたんだけど、
全部お見せするのも、楽しみが減るかとも思いますので。
私服を紹介する撮影でした!楽しみに待っててください!!
こういう撮影は本当に楽しいですね。
なんだか固くなくて。
女子でワイワイ!!みたいな雰囲気も気持良く。
というのもね・・・、
実は私、撮影されるの得意じゃないんですよ、ぶっちゃけ。
知らない人がさささと来て、カメラをこちらに向ける訳でしょ。
そんな簡単に笑えないっすよ、楽しくもないのに。
で、それにも訳がきちんとあってね。
小学校5年生ぐらいの時に町内会でお城へ旅行に行きましてね。
みんなでひゃっほ~い!!なんて無邪気に走り回ってた時にです。
首からカメラを掛けた男性に「写真を撮らせて欲しい」と言われ、
怖くなって母に助けを求めに行ったら「あら、いいじゃない!」と
軽はずみに返事をされ、
そのままその男性に言われるがまま、ツツジの前やらなんかの葉っ
ぱの前で、
ただただ無表情な顔の写真を撮られた訳です。
勿論、服は着てるよ!!
で、何の因果だか、その写真がどこかで賞をとったらしく、
また「写真を・・!」と頼まれ、後に2、3回撮られたのかな?
勿論、毎回無表情。
だって、知らないおじさんに笑えない。
さすがに中学生になり、母に「もう嫌だ!!」と懇願したところ、
ようやく断ってもらえて終了。
そこからです。
笑えないというか、笑いたくないの。
カメラ=にらむもの・・・的な。
そんな訳で、未だにその記憶が残っており、
なかなか克服出来てないのです、きちんと。
しかし未だに、この歳になってもカメラの方に、
『笑って下さい!!歯出して!!』と言われます。
意味が分かりません。
歯を出す意味が。
下の歯出せないっすよ・・・(出されても困る)。
もう、いいよね、自分の意志で表情作っても・・・?
なんて思う訳です。
昔、三谷幸喜さんに「笑っている顔と真面目な顔が違う」と言われ
ましたが。
どうなんだろ、私の顔。
でも、今日みたいな撮影は自由で嬉しいのです。
ありがとうございました。
でも~頑張る・・・大人だから。
はむ~。
でも今日我が家に嬉しい頂き物をしたので、
最後は笑ってご紹介!!
お世話になっていた番組『ハピふる』から
キャスト&スタッフの皆さんが丹精込めて作られたお米が!!
かわいいの、生産者名は「ハピふる!メンバー」だって。
心温まるお米です。
大切に一粒づつ噛み締めて頂きますね。
次のなんかの撮影の時には、
心から笑えるよう、このお米を食べてみます。
そんな話でした・・・。
紀子
2008 10 11 [グルメ・クッキング日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク