加藤紀子、さらりとしない梅酒!
9841。
村上春樹さんの新作のタイトルでもなく、私の想い。
それは・・・9841・・・くやしい。
夜中3時にはきっちり目覚める日々を過ごすカトさんです。
静かだし虫の鳴き声は風情あるけど・・寝たいのだ。
けど、眠れないのに寝ようとするのもストレスなので、なんだか起きてみた。
は~・・・しょうがないか。
と、東京では本当にこのお花が一斉に開花!
海外に住む人用に匂いが届くようなシステムがあればいいのに!!
と思う程、甘くて良い香りがアチコチに!!
先日も書いたけど、キンモクセイ。
トイレにある芳香剤とは断然違う本物の匂い。
溶ける~・・・(溶けてそのまま眠りたい)。
歩いてても、車の窓開けていても香るので、嬉しくなります。
ただ凄い勢いでの満開なので、終わるのも近いな・・と覚悟もしております。
季節ってそうやって移り変わるものなんだと・・思ったり思いたくなかったり。
そんな中、我が家のダリアも終わりに向かっているらしく、
花びらが少しずつひらりひらり。はらりはらり。
なので器を変えてみた。ら、満開のようになった。
まだまださよならなんてしませんよ。めいっぱい愛でる!!
と。
ランチに昨日作ったカレーを食すと共に、
前回母が来日した際に伝授してもらった、母直伝ラッキョを初めて食べてみた!!
おいち~!!
食感ガシュガシュ、味はピリ辛(唐辛子多めで作った)。
まさに母味!!
子供の頃から手作りラッキョを食べていたので(離れてからはずっと送って貰っていた)、
これでもう毎年自分できちんと作っていけるような気が。
手作りした物の経過をきちんと見て、そして食せるというのは、とても贅沢な物なんですね。
ひとつ、また大人になりました。
サラダのドレッシングにもこれを刻んで・・・とアレンジ出来るような気もしております。
沢山あるので、誰か欲しい近くの友達!!!連絡下さい~。
と同じく、作った梅酒も先日味見しましたが・・・
濃くて・・・
酔いそう・・・。
NOさらり。さらりとしない梅酒~。
でも近くまた、これを飲む会を開きたいとも思います。
飲みたい方~連絡を~。
でもまた朝の5時が来ちゃう。
寝たい~・・・。
そろそろ新聞でも配ろうかしら・・・な域。
で番組でお知らせしているイベント・・・・
是非来て下さいね!!!
わはは。
紀子
2009 10 12 [グルメ・クッキング住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク