加藤紀子、ところで押しボタン、その後。
想像通り(予報通りとも言う)やっぱりお天気が安定せず、
今日は本当に寒く。
何を着るべきなのかためらったカトさんです。
仕方が無い事だとは分かってても、やっぱり青空のほうが嬉しいってもんですね。
とはいえ、出掛けなくちゃいけないのもあり、うんしょとドライブ。
2月のブログで書いた(http://i-radio.cocolog-nifty.com/norikokato/2010/02/post-de7b.html)私の背中の押しボタン話。
今は真一文字にその傷を結び、だんまりを決め込んだ様相になっているのですが、
月に一度、先生の所へチェックしてもらわなくちゃならず。
本当は傷跡にずっとテープを貼ってなくちゃいけないのだけど、
毎回どうも面倒で、徐々に貼るのをやめてみてたら・・・。
「テープ、貼ってます?」と鋭い先生。
だってさ、痒くなるし、肩出しの服だと恥ずかしいし・・・面倒だし。
いや・・・はい、面倒なだけです。
「肩甲骨あたりで良く動かす場所でもあるので、きちんと貼って固定しないとダメなんですよ」と、
これまた鋭いご意見。
そうか~、そうだったのか~。
傷が開かないためだけかと思ってたよ~。
そろ~っとテープをやめたら傷が自力で勝手に頑張るかと思ってたよ~。
「では被れたりせず、しかも長持ちするテープを出しましょう!」
先生、そんないいのがあったなら・・・。
先生に遠慮無く肩甲骨を出し、ペタリと貼ってもらって一安心。
このテープ、一度貼れば水にあたろうがなんだろうが、一週間ぐらい持つらしい。
これでひとまず来週までは意識しなくていいってもんです(どんだけ面倒なんだって話)。
そしてこの先生。
最初の診察からオペ、その後のケアまできちんとして下さってるのですが、
今日ようやくお名前をみたら、物凄く美しい名前の持ち主。
「ハイスクール奇面組」の一同零みたいな、本当に美しい名前。
「先生ってそんな・・・」と言おうとしたら・・
『ぐ~・・・。』
「あら、またお腹鳴っちゃった!」だって、先生。
そうですよ、そうですよ、私の押しボタン除去の時も
オペ中にお腹鳴らしてましたよ!!
「先生、そんなに私の背中は美味しそうですかねえ?」と改めて質問したって話です。
昼時に行った私も私ですが、こうも背中一つでお腹を鳴らす事が出来るのなら、
来月もまた楽しみに病院へ行きたいと思います。
明日出演のフジテレビ「知りたがり」ではにこやかに話をすると思いますが、
「でも肩甲骨にテープ貼ってるんでしょ!お腹鳴らさせるんで
しょ!」な目線で観て頂けたら、コレ幸いかと存じます。
いや、普通に番組をご覧になって頂けたらです・・。
観れない地区の方ごめんなさいね。また報告します!!
紀子
-紀子さん出演中! i-Radioはこちら-
2010 04 22 [映画・テレビ心と体日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク