July 14, 2010

加藤紀子、大人の仲間入り!

今日の東京は思いきりのいい強風に見舞われております。
そんな中、久し振りにBEN FOLDS FIVE、初期のアルバムを聞き漁っております。
CDファイルを開いたら目に入って来て、そこからずっと。

ファーストもいいけど、サードアルバムも勢いがまあ。
確か昔にきちんと聴いていたはずなのに、改めて聞くと新鮮要素満載。

私の耳の変化も含まれているんでしょうねえ。

とか言いながら、昨夜は前回述べたよう、舞台ファッショナブルでお世話になった舞台監督とプロデューサー氏とご飯。

プロデューサーと言いながらも実は数年前はずっとマネージャーとしてお世話になっていた人なので、遠慮のない食事会。

20100714_1y

初めて降りた東高円寺駅。

「天☆」というコーチンと日本酒の美味しいお店。

むむむ、カトさん、実は生肉も日本酒も得意じゃないのに・・・だいじょう・・・ぶ?

で、ドキドキしていると「こちらどうですか?」と優しそうな店主から・・・

20100714_2y

採りたて野菜のチョイスを委ねられ。
夏野菜のホヤホヤしたのがたんまり。これだけでテンション丸上がり!!
太陽が染みた野菜って確実に美味しいもんね、あれこれをチョイスして味付けはお任せ!

と、野菜の下で実はコーチンはさばかれており、どうぞと出された・・・

20100714_3y

ハツ、スナギモ、レバーのお刺身。
ゴクリ・・・。

が!うまい!

食べず嫌い王・・返還。
たんまり食べられる訳ではないけど、程よい量を美味しく頂く事が出来ました。

で。

20100714_4t

こんな日本酒やら

20100714_5y

『酒は生きています』的な柔らかい口当たりの日本酒やら

20100714_6t

お店オリジナルの日本酒やらを、本当にちびりちびり。
同じくお水をしこたま飲むのだって忘れない。

20100714_7y

サザエの天ぷらも柔らかく美味しくて。
もちろん、鶏の名店ですから・・

20100714_8y

レバーパテやら、ササミの梅和えやらもも肉のソテーやら、飲みっぱなし食べっぱなししゃべりっぱなし。ぱなしの話。

がしかし、私とプロデューサー氏は日本酒に対しての恐怖心が大きくあったので、程よい酔いに収める態勢を終始。
そしてそれは無事成功!!

気持ちの良い解散と相成りました。

で、昨日はカウンターで食事を頂いていたのだけど、お店の中にいるマスターは勿論の事、他のお客さんとも自然に会話が発生する雰囲気がまた良く。
ちょっとだけ自分が大人の仲間入り(立派な大人だとは言わない)した気分。

日本酒って勢いで飲むものではなく、おしゃべりしながら美味しい食事頂きながらおつきあいするものなのかも。
美味しかった、どれもこれも。

そんなこんなで、今日は肌の調子がいいわ~。
(終わり方を忘れたパターン)



紀子




-紀子さん出演中! i-Radioはこちら-


2010 07 14 [グルメ・クッキング音楽日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク