加藤紀子、勤労感謝の日!
勤労感謝の日、雨。
お休みだって理解せずに起きた朝。
毎日頑張ってらっしゃる方が本当に休めるお天気になりましたね。
家の中でゴロゴログズグズ、出来るといいですね。
今日は午後からの仕事なのに、真面目な時間に目が覚めてしまい、朝から原稿に着手。
上手く書けるといいなあ(ブログを書いている時点で上手く行っている訳がない)。
と、昨日はBSーNHKの仕事。
来月ドドーンとオンエアになる番組の収録だったのですが、きちんと理解してからまたご報告。
その空き時間にスタイリストさんのiphoneでこんな遊び。
なんとかっていうアプリで、有名人やアニメのキャラをこの男性が言い当てるというものなんだけど。
私が私を探してみたら・・・出た!!
しかも(歌手)って、やるじゃん、あんた!!(でも写真が出て来なかった)
ただ、一度めは「小西真奈美」さんだった(嬉しい誤算)。
その後、最近どうも気になっている「スプーンおばさん」をやったら一発で出てきたけどね。
面白アプリ。
と、仕事も遊びも楽しかった現場となりました。
で、その現場が親友宅と近かったので、仕事終わりで集合し、仲良し晩ご飯。
やったやったと集合場所の駅でハグハグ。
親友のテリトリーを案内してもらい、かるーくな中華。
中華居酒屋さん。
軟骨酢豚という「名物!」と銘打たれた一品も忘れずにオーダーすると・・・
えーーーーーっと。
酢豚の概念から大きく外れている、想像出来なかった一品。
これはダンゴというのではないか?と。
ツイッターでも写真を載せ、フォロアーの方々に問うてみた所、
「ぶどう!」とか「チョコ!」とか酢豚の正解とはほど遠く。
唯一、愛知県豊橋にはこれを酢豚と呼ぶとの情報が一件あったけど、
いやいや、ここは豊橋料理屋さんでもないし、知らんかったわー・・・な感想。
パクリ・・・。
酸っぱくもないし、軟骨の食感もないし、んっと感想もないし。
残念かも・・・な一品。
ただお店の方々が帰り際に手を振ってくれるにこやか店だったのが、嬉しかった。
男性が揃って手を振ってくれるんだよ、なんだか可愛い。
そんな店で、親友と心から語り合い、笑い合い、けなし合い、殴り合い、謝り合い、慰め合い。
(どこまでが本当でどこまでが嘘かはご想像にお任せします)
私は彼女をもう「歴史上の人物」と呼んでも良い程、知り尽くし尊敬していると思う。この世の中で。てか、生きてるけど。
色んな興奮と満腹をクールダウンさせるべく電車に乗り込み、無事帰宅。
とっても楽しい一日となりました。
泣いた後には確実な喜び。
人生ってきっとそれの繰り返し。
さあ、原稿だ!
祝日だっていうのにね。
紀子
-紀子さん出演中! i-Radioはこちら- -i-RadioのiPhoneアプリ始まりました!-
2010 11 23 [日記・コラム・つぶやき文化・芸術] | 固定リンク