February 15, 2011

加藤紀子、手作りハンバーグ!

「どうせならこうでなくちゃ!と言わんばかりに、
東京に降り積もった雪2011。
夕方からワシワシと降り始めて、あっという間に積雪。
まあ、見事なスピードで。

お家作業の私は何にも問題なかったけど、
お出掛けしてた方は大変だったんじゃないかなあ??
どなたも大丈夫でした??

そんな中、友達がお誕生日プレゼントご飯をしてくれる事に。
そう、降りしきる雪を浴びながら我が家集合。

来るなり「紀子ちゃん、タオル貸して!」だって、そりゃそうだ。
肩に雪積もってるもんねえ。

そして到着するや早速メインディッシュのハンバーグ作りに着手。
この人、普段人に振る舞ったりしていないゴールデン一人暮らしのせいで、
全く手がおぼつかない。

「えと、あっ。これをーこーしてー・・・」

携帯でレシピ観すぎ。

「わあ、なんだ!」と思うも、床には大量のタマネギみじん切り。
「大丈夫、後で拭くから」いちいち全部がこんな。

ゆっくりしてていいと言われても、出来る訳がない。

そして見事にレシピ通りに作ろうとする姿勢。

真面目か!!

付け合わせにはコレを・・とか、まあ、本当に真剣。
がしかし、お皿やテーブルセッティングには頭が回らなかったようで、
とにかくハンバーグを真面目に、そして真剣に、レシピのままに作り上げてくれました。

で、やきもきするわ、お腹は空くわ・・で、ようやく完成したのが・・・

20110215_1y

チーズ載せハンバーグ(マストで食べたかったクレソンと、作ると言って譲らなかった粉ふきいも。
何気なインゲンも友達のこだわり)。

そして私作、シチューとセロリのマリネも(カボチャとか沢山入れてみた!)。

「なんかハンバーグ、ボロっとしちゃった・・・」

知ってる、フライパンでいじくりたおしてたもん。
心配しすぎてずっといじってたもん。

でも。
美味しかった。

久し振りにハンバーグなんて物を夜に頂いたし、
普段なら絶対食べない夜ペンネや夜パンも(これもこだわりで添えたかったよう。こうなりゃ、私へのプレゼントでも
ないような気がするけど、食べたい人が食べればいいって話で)新鮮で楽しかった。

そしてまだ私が食べ終えてないのに、
「そろそろチーズ食べようよ!」って。

勝手か!!

この人はもう約10年のお友達で、
良い所も悪い所も知っていて、
この夜はなぜだかもうお墓の話にまで至ったりするのだけど、
なんだろう、この心配させられた感。

20110215_2y

みるみるうちに外は雪だらけになってきたので、
「もう帰ったほうがいいよ!」と、早い時間で解散。

すると「出来の悪い弟でごめんなさい。
色々見逃して下さい」と書かれたメールが携帯に。

心の中、バレた!!!

そんなこんなで、まあ友達というのはやはり、
類は友を云々って事なのかなあ・・・?と思ったりしつつも、
人に対して料理は作ってもらうより作ってあげる姿勢で生きていきたいなあ・・と思いました。

だけど、手づくりご飯は安心して噛める。
ありがとう。

とはいえ、茹でるだけ茹でて残していったペンネを救うべく、
朝からトマトソース作って食べた私・・・。

「食べれる量の計算を覚えていって下さいね・・」と、姉ふうの姿勢で遠くからメッセージを。

こんな雪の夜の事件。


紀子

-紀子さん出演中! i-Radioはこちら-

-i-RadioのiPhoneアプリ始まりました!-


2011 02 15 [グルメ・クッキング日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク