ドア
言いませんでしたが、昨日写っていたドア
ミリ単位のゴサで重なってしまっておりました
カッコつけたく出来たとウソをついていました
すみません
今朝はその修正です
素人としてはかなり避けたい今日は丸ノコを使わなければいけません
5mmくらいカットします
み、見事!
自分史上最高にまっすぐ薄くきれました
きった部分はシナテープで補修します
裏がのりになっていてとても楽です
安くないので見えないところには貼りませんけど
余った部分をカッターでカットします
適当です
お小遣いを貯めて買ったサンダーでヤスるので適当でいいのです
これも適当なのですが
しかしこれでかなり一体化
気持ちよい瞬間です
ニスで塗ります
適当です
布を使ってうまい感じにいってしまうと
北欧家具みたいなというか既製品ぽくなってしまうので
適当がベストだと思います
なんとなくアンティークぽくみえます
奇麗に塗れといっても濡れないだけなんですが
塗れました
横なんであえてこんなもんだと思います
付けました
神はいつも私に味方をしてくれますが
ばっちりです
適当なのに!
ついでに見て欲しいこの小技
この中はレコード在庫を置く倉庫にしました
朝10時から11時30分まで恒例の時間でした
-ESCALATOR RECORDS-仲真史
-仲真史出演中! i-Radioはこちら-
-i-RadioのiPhoneアプリ始まりました!-
2010 09 08 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク