代官山
日曜日、子持ち夫婦と代官山に出来たTUTAYAがやってる本屋があるところでごはん
子供と爺犬
別の日
仕事の帰りまたしても代官山を歩いているとりょうくん発見
本当にどこにでもいるなあ
ってはずないのだけど、でもどこにでもいないとダメだよね
で、またその場所で飲む
ここクラフトビールがある!
帰り本屋もみたかったので寄って洋雑誌を3冊購入
僕のルール:
入りたいと思ってわざわざ入った店では、なにか意地でも買う(自分が出来る範囲で)
本は15秒みたら、それ買い(本当は10秒)
何分も立ち読みして買わなかったら、ほぼ泥棒だし
僕の場合は見栄
文化は投資からしか始まりません
PIG MAGAZINE買ってなかったなあー
ていうか2年分金払ってるのに2冊しか送ってこなくてもう潰れたかと思ってた
La Vampires表紙
いつまでもエレクトロとか言ってると思ったらイケてるじゃないか
オーストラリアのはTotal Controlが載ってて、迷ったけど高いから
でもレジで、10秒以上見たしなあ...と戻って無理して泣きながら買い
無理して買うのって嬉しい
新しいことが始まる感じがします
でも、ひさびさ東京の場所な感じ
昔はこういうのたくさんあった
ビールが美味しかったからすごく行きそう
-BIG LOVE -仲真史
-仲真史出演中! i-Radioはこちら-
※季節ごとのバックナンバーを月額170円でお楽しみ頂けます。
2012 02 03 [グルメ・クッキング音楽書籍・雑誌日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク