February 07, 2013

Sauna Youth


Sauna Youth - Oh Joel

なんかこれまでも気になると思っていたらこういうことか。
このライン、出来ません。
やってるつもりで出来ない、特に日本人でこれまで皆無なタイプ。
パーフェクト。





まったくこのSauna Youthとは関係ない話。
僕は5年前までポップでないと意味がないと思っていたけど、今やポップであることさえ意味がない時代だし、つまりダンスであるべきと思っていたのに、ダンスからでは意味がないのがこの時代、だというのはどの海外の音楽ブログも暗黙の了解の話だけど、インターネットって凄いなあ、ああこんな時代がくるとは。

本当はダンスとかロマンスとか出したいのに、BIG LOVEからリリースされる今後の作品はどうしようもないのが多い。
もう日本とその狭間を埋める作業を自らしなければいけないと思う。
これまでは、偉そうにそれをサボってたから今年はちゃんとやるつもりです。
本来、それをやってM.H.Vみたいなのを出さなきゃいけないんだな。
反省。
でも自分に従うと無理、ってとこを今年はどうにか埋めなきゃ。


「サンローラン。音楽はTY SEGALLだしモデルはM.H.V。」
そんなことを考えてた今日、エディ・スリマン先生のそこをちゃんとみることが出来る数少ない尊敬できる同世代からのメール。


困るなあ。
原宿青山のファッションピーブルがM.H.Vを買いに来てくれるかもしれない。
帯巻きしなければ。


-BIG LOVE -仲真史

Dirty_banner



-i-Radioがリニューアルしました!-


2013 02 07 [音楽日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク