DEAR ELOISE
中国は北京の夫妻Dear Eloise。
これ間でもラジオやこのブログにて彼らの事は紹介していましたが、ついにBIG LOVEからの7"がリリース。
2013 04 29 [音楽日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |
中国は北京の夫妻Dear Eloise。
これ間でもラジオやこのブログにて彼らの事は紹介していましたが、ついにBIG LOVEからの7"がリリース。
2013 04 29 [音楽日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |
La Luz - Call Me in the Day
なにかこういうことなんだよなあ、と時代、というか今、というかこの瞬間を彩る女子たちの映像と音。
高校生の時聴いたVaselinesやThe Hepburnsの時にも思ったのと一緒で素敵。
それはリアルタイムだから得れるもの。
自分が生きてない過去の音楽からは決して得れない。
2013 04 27 [音楽日記・コラム・つぶやきイベント] | 固定リンク |
Record Store Dayの20日から始まったCali Thornhill DeWittのアート展「LOS ANGELS TIMES」。
2013 04 24 [音楽日記・コラム・つぶやきイベント] | 固定リンク |
20日のRECORD STORE DAYには、たくさんお客様にご来店いただき感謝感謝です。
特に今年は何か特別な入荷があったわけでもないのに「レコード店に行こう」という本来のRECORD STORE DAYの趣旨を理解し共感し楽しんで買い物をしてくれてる、そんな人たちばかりで感動しました。
改めて、僕にとってのRECORD STORE DAYを。
2月にBIG LOVE RADIOにてRECORD STORE DAY JAPANのおふたりにゲストに来ていただいた際、今後はRECORD STORE DAYじゃなくレコードを楽しむ日、すなわちRECORD DAYとして開催していきたいという趣旨のお話をしていただきました。
僕はRECORD STORE DAYが日本で始まった当初から彼らに「レコード・ストアを盛り上げるという日」というRECORD STORE DAYをそのままの形で日本にもって来ても当事者からみて現状では成り立たないだろう、とお話しさせていただいていたので、基本その趣旨には賛成でした。
しかしどうして僕がRECORD STORE DAYに感動したのか。
それは「レコード店に行く」という経験から得る気持ちや感覚に対してのものだったからです。
2013 04 23 [音楽日記・コラム・つぶやきイベント] | 固定リンク |
ついに今日20日土曜日はRECORD STORE DAYです!
にしても今年はレコード的にはなにもないですね。
ウチ的にはほんとなんもないです。
入りそうなのは遅れそうだし。
でもこんな感じでいいのかもしれません。
年に一度(向こうは秋にも軽くやってるけど)じゃなくて毎月、例えば肉(29日)的な感じで、人任せじゃなくて自分たちでやらなきゃな。
BIG LOVEは通常通り1:00pmオープンです。
そしてCali Thornhill DeWitt 「LOS ANGELS TIMES」は2:00pmから。
BIG LOVEのTシャツと交換にCaliからもらったTシャツが可愛すぎ。
2013 04 20 [グルメ・クッキング音楽日記・コラム・つぶやきイベント] | 固定リンク |
やっと発表することが出来たBIG LOVEニューリリースはVÅRです。
アルバムはCDだけだけど(もちろん紙ジャケット+巻き帯仕様+ボーナストラック!)先行で日本オンリーの7"が出ます!
7"は5月中。
アルバムは6月12日発売予定。
2013 04 18 [グルメ・クッキング音楽日記・コラム・つぶやきイベント] | 固定リンク |
だいぶセンスがありすぎ
このヴィデオLuke Wyattじゃないの?
2013 04 18 [音楽日記・コラム・つぶやきイベント] | 固定リンク |
Destruction Unit - Evil Man
というわけでDestruction Unit です。
今はこれなのか。
いろいろなモノが繋がる、すでに繋がってる序曲的な。
2013 04 16 [音楽日記・コラム・つぶやきイベント] | 固定リンク |
Dick Diver - Calendar Days
名曲か!
オーストラリアかニュージーランドか知らんけど、とりあえず日本の8年進んでる。
2013 04 12 [音楽日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |
Bleached - Searching Through The Past // THEY SHOOT MUSIC
こういうのを聴かないといま君の青春は送れない。
万が一高校生か中学生の君がこのブログを読んでいるなら、いま、もしくは夜が明けたら、このレコード(CDでもいいけど)を買いにいけ(できればウチに)
それが運命においての出会いという奴だ。
つまり君はその運命に従うべきだ。
何故なら僕のその時以上に最高だから。
2013 04 11 [音楽日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |
BIG LOVEのロゴT、新しいの2013ssヴァージョン出来ました。
今回は初めてボディにAlternativeを使用。
つまりイイ奴です。
高いんだな~倍以上するんだな。
でもお値段そこまで変わらず2,500円税抜。
レコ屋の宿命、LP値段までに抑えないと、マーチャンも。
服屋さんが羨ましい時。
2013 04 10 [音楽日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |
Violence - Dernier Cri
一瞬日本人か!というほど赤裸々だけどSally Shapiro的キュートさもありなのにコールド・ウェイヴ的な立ち位置とITALやGENEVA JACUZZIとライヴをしてる好奇心も好感。
つまり買うタイプです。
限定150枚。
2013 04 10 [音楽経済・政治・国際日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |
COASTINGのMadison FarmerとMAGIC KIDSのWill McElroyとヴォーカルの女子Alexandra BurdenとドラムBen Bauermeisterによる4人組TOXIE。
Toxie - live at Mollie Fontaine Lounge
2013 04 09 [音楽日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |
「仲真史の部屋の棚」コーナー本日だいぶ投入。
いまのところ現場主義でお問い合わせも通販も取置きもしてませんので、是非ご来店ください。
2013 04 04 [音楽日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |
徐々に増えてます「仲棚」。
最初書かないつもりだったコメントに気持ちが入りすぎてちょっと異色のコーナーになってます。
俺なら全部買う!って全部買ったのですが、そんな感じです。
2013 04 02 [音楽日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |
EYESCREAMさんがBig Loveを紹介してくれてます。
ありがとうございます。
なんか雰囲気変わってました。
2013 04 01 [音楽日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |