October 28, 2010

加藤紀子、松茸祭り、その後。

前回の松茸祭りはいかがだったでしょ?
あちこちで「今年は豊富らしいから!」と聞きますが、実際採るのは簡単じゃないってことだけは判明いたしました。

そんな訳で今は長野で買った「ぷっちょ(ミラクル味)」を食べながら書いております。
ながら書き。
だから続き。

山へ行った足で、今年の夏にも沢山野菜を頂いた佐々木さんのいとこの方の畑へ。

到着しご挨拶も早々に「では早速!」と。

夏にはトウモロコシがたわわだった畑はがらりと様子を変えて秋野菜が一面に!!


オーストラリアのPHOENIXな座をゲットしそうなまさかの良かったCUT COPYの新曲
服装もいい感じです

続きを読む・・・


2010 10 28 [グルメ・クッキング趣味日記・コラム・つぶやき旅行・地域] | 固定リンク |

October 08, 2010

タバコ

友人の加藤くんがやってきてタバコを吸ってるので『やめないの?』と尋ねると
『やめないよ、逆に吸いたいって感じだよ!』と言っててなるほどと

この『高くなった?だったらオレはさらに吸うぜ!』っていう『まだまだぁ!』という
普通に生きる人からすると『ソコ!?』なところで突拍子も無く登場する体育会系
あるよね、みんなレコード好きな人たち

『高い~このレコードぉ』『なに?コレ?オレ買うわ』
といった自分の仲間がバカにされたのを庇うかのごとくに反応するただの見栄というか無茶

でもなんかカッコいいと思うよ、そこまで行くのが重要な気がするよ


続きを読む・・・


2010 10 08 [音楽趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

September 09, 2010

英国フットボールの旅(1)

3年ぶりのイギリス旅行。
ちょうど、フットボール・シーズンが始まったばかり。

3年前にカジヒデキくんから紹介していただいた、フットボール雑誌「When Saturday Comes」編集長のAndy Lyonsさんのアドバイスで、まずは、ロンドン郊外のウィンブルドンを本拠地とする「AFC Wimbledon」の試合を見に行きました。
土曜日3時キックオフです。

プレミアリーグを1部とすると、「Blue Square Premier」という5部リーグに所属するクラブです。

1y_2

続きを読む・・・


2010 09 09 [趣味日記・コラム・つぶやき旅行・地域] | 固定リンク |

December 12, 2009

加藤紀子、「真珠の耳飾りの少女」を観ました。

さすがに昨日の雨はなんだか寂しく。

ずうっとざあざあ降られるとなんだか冷たく。

リビングで映画「真珠の耳飾りの少女」をブランケットにくるまって観て、
スカーレット・ヨハンソンの可愛さになぐさめてもらいました。
ってか、メチャクチャ可愛いなあ~・・・。
ありゃ、誰だって溶けるわ・・・。

と、たまには一人で静かに過ごすのも・・・ね。

勿論晩ご飯は恒例のお菓子・・ではなく茹でキャベツ。

わしゃ、青虫か(青虫なら生を好むような気も)。

ここのところずっと、割に激しい食べ物を多く食べていたような気もして、
ちょっとこの辺で身体の年末調整(使い方が違う気もする)。
胃に負担が少なく、あんまり噛んだり飲んだりしなくてもいい食事。

手抜き中の手抜きですが、なんか身体の底の疲れが一旦落ち着いたような気持ち。

茹でキャベツには・・・

121209_1t

続きを読む... "加藤紀子、「真珠の耳飾りの少女」を観ました。"


2009 12 12 [グルメ・クッキング趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

February 11, 2009

いよいよ母のお誕生日パーティー!

私のパートナー、パソコン君とご対面。
これですらすら文章も書けるってもんです。
携帯での文章も心を込めて丁寧に書いて送りますが、
親指が疲れるもんでね・・・。
両手でガシガシご報告等を。

まあ、実家へ一人帰った訳ですが・・・。

021109_1t

続きを読む... "いよいよ母のお誕生日パーティー!"


2009 02 11 [趣味日記・コラム・つぶやきお菓子] | 固定リンク | トラックバック

January 25, 2009

レディ・ファーストで恋に落ちる?

先ほどとても素敵な方がいらっしゃいました。

私がコンビニから出るタイミングで、入って来る若めな男性。

見ず知らずの私のためにドアを開けて下さいました。


・・・。

きゅん。

キュン。

「ありがとうございます」
「あ、実はあなたを・・・」


な展開になる訳もなく、お礼を言いコンビニを後にしました。
(こんなでいちいち恋に落ちてたら世の中大変だ)

今日は黙々と一人誰とも話さず過ごしていたので、
こんな些細な出来事すら心に響いてしまうのかもしれません。

外国なら良くある男性の優しさだけど、日本だと「オレオレサキ」的な人多いですからね。
嬉しかったです。

で、そんなコンビニには・・・。

012509_1y_2

続きを読む... "レディ・ファーストで恋に落ちる?"


2009 01 25 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

January 24, 2009

いままで本当にありがとう!

本当に色々な。

ほんとに色々な時間が日々それぞれあって。

びっくりです。

まず、ジャケットを脱がない事で皆様をハラハラやきもきさせたマネージャー氏が・・・。

移動になります。

突然の発表にうろたえることすら出来ませんでしたが。

移動だそうです。

この約3年程、私のわがままや理不尽さをきちんと軌道修正してくれてた相棒が、
なんの相談もなくするっと大人の事情で移動です。

紀子的大人の意見として「ま、そんなタイミングですかね」と言ってみたものの、
お別れ的な物は簡単ではありません。

人を完璧に信頼するってなかなか簡単ではありませんから。

でも、厳しい状況が多々ある世の中にて、社会人として受け入れなくてはならないもののようです。
それが会社というシステムという中で過ごしている一個人というのならば。

寂しいですね、ぶっちゃけ。

でも、そんな会社が全てが悪い訳でもなく、凄く気持ちの良い優しい部分がいっぱいあって。

ふらりと会社に行けば、私のこのブログを日々見て下さって笑ってくれているスタッフがいて。
実際なかなかこのブログを見て下さる方に直接会えない中、近しい人が「わははは」と勤務中
の一こまとして楽しんでくれていて。
手作りシュシュを楽しみに待って下さるスタッフがいて。

「良い会社だな~」と安心し。

元マネージャー氏に初編みマフラーをプレゼントしたら、純粋に凄く喜んでくれて。
昔から知って下さってるスタッフは「紀子もそんなになったか~・・・」と優しくしてくれて。

結局、根本一度好きになった人は嫌いになれず、その距離感だけがたまたま変わって行く物か・・・と学び。

うわー、気持ち悪いけど泣きそう・・・。


でも、こういった人との構築ってどんなジャンルで、どんな関係性でもとても大事な事ですよね。

と、そんな気持ちのそんな夜。

012409_1t

続きを読む... "いままで本当にありがとう!"


2009 01 24 [グルメ・クッキング映画・テレビ趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

January 21, 2009

長いモノ!

うわ~!!!

家に、家に、

012109_1t

続きを読む... "長いモノ!"


2009 01 21 [音楽趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

January 20, 2009

えみりちゃんとの家ご飯!

寒い・・・。
耳がきり~っと固まる寒さ。
は~、冬ね~。

と、”ミルクの膜”についてブルゴーニュにお住まいののりこさんからも
メール頂きました。
フランス人の旦那様やお母様も食される派なんですね。
うん、飲むのか食べるのか分からない表現の、膜。

スプーンで切れずにすくえた時、なんか嬉しい。

どうぞそちらでの生活、風邪等引かれませんようにね。

で。
ミルクを改めて買いに行って無事にシチューは完成。
そう、えみりちゃんとの家ご飯。

012009_1y

続きを読む... "えみりちゃんとの家ご飯!"


2009 01 20 [グルメ・クッキング趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

January 19, 2009

加藤紀子、ミルク!

アップしておいてなんですが、
鍋敷きのセンス、無いっすね・・・私。
やったことだけで盛り上がっている感アリアリ。

そしてナリ君から「俺のマフラーがー・・」とのメールを頂きました。

「ナリ君、マフラーしないと思ったんだよ。
ライブでも半袖で汗かいてたし。
サックスとマフラーって、横文字ばっかりじゃない・・・ねえ。」
(私の心の思い)

でもまたAVLILさんに毛糸をオーダーしちゃいました。
アミアミ、到着するのが楽しみです。

で。

011909_1y

続きを読む... "加藤紀子、ミルク!"


2009 01 19 [グルメ・クッキング趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

January 18, 2009

加藤紀子、美味しいミルクティーの入れ方。

なんだか悔しい事に・・・。
全く持って悔しい事に・・・。

マネージャーにメールにて「趣味、手芸」と送ったのに・・・、
完全無視。

嘘でも「へ~、そうですか!」とか、「さすがっすね~!」とか・・・言われたい。

きっと「ダーツと同じテンションでしょ?」とか、
「ユーキャンと同じでしょ?」とか思われてるんだろうな・・・。

ぷんぷん。

そんな今日は・・・

011809_1y

続きを読む... "加藤紀子、美味しいミルクティーの入れ方。"


2009 01 18 [グルメ・クッキング趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

October 24, 2008

ユカリフレッシュ、いもほり

先日、サツマイモを収穫しました。

5月末に苗を植えて、とくになにもしていないのですが、
やがて葉っぱが生いしげってきて、そのあともとくになにもせず、
5ヶ月が経ったので、そろそろかなあということで、掘り起こしてみました。
まったく手がかからない、さすがに飢饉を救ってきたサツマイモです。

続きを読む... "ユカリフレッシュ、いもほり"


2008 10 24 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

September 25, 2007

加藤紀子、ヨガデビュー!

夜に鳴く虫にて、涼を得るようなここ毎日。
秋分も過ぎた事なので、早く秋物を着たいと願います。
と言っても、まだまだタイツとちょびっとコートしか準備出来てないのだけど・・。

そんな中、デビュー。

・・・続きを読む

続きを読む... "加藤紀子、ヨガデビュー!"


2007 09 25 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

June 26, 2007

加藤紀子、お仕事中のひとコマ&愛車のお話

Dsc01981

何があってか、最近肌の調子がすこぶる良くて嬉しい毎日でございます。
女子なるもの、日々ケアとの戦いでございますが、少しでも調子がいいとテンションは上がるもの。
ふら~とスッピンで出掛けたくなりますが油断大敵。
日焼け止めでしっかりガードして、楽しい夏を過ごしたいものです。

そんな中、お友達の家でお食事を頂く事になり私はデザートを担当しました。

・・・続きを読む

続きを読む... "加藤紀子、お仕事中のひとコマ&愛車のお話"


2007 06 26 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

June 22, 2007

NYの夏はストリートフェアがお楽しみ!

070622_01_1

今年の夏は確実に猛暑な予感。だって、6月から30度超えの日が多すぎっ。
でも、暑いほど盛り上がるのが夏の掟。
ううう。楽しみー!
そして数ある代表的なNYの夏のイベントの中でも、AKのTOP5に入るのが、“ストリートフェア”!

・・・続きを読む

続きを読む... "NYの夏はストリートフェアがお楽しみ!"


2007 06 22 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

June 07, 2007

加藤紀子、たこ焼き&バーベキュー!

梅雨の前に良い顔しておくか!的、気持ちいい日が続く中いかがお過ごしですか?

続きを読む... "加藤紀子、たこ焼き&バーベキュー!"


2007 06 07 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

May 21, 2007

仲真史、ツナ・フェスティバルへ行く

20070520164725

今日は休み。
なんだか広尾まで散歩しました。

すると『大鮪祭り』との看板が。

続きを読む... "仲真史、ツナ・フェスティバルへ行く"


2007 05 21 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

April 09, 2007

仲真史、今年もお花見

200704011718002_1 200703282144000

花見をしました。

続きを読む... "仲真史、今年もお花見"


2007 04 09 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

March 29, 2007

加藤紀子、ある日曜日のこと。

210307_1353_1

一雨ごとに春は本格的に近づいてきますね。
庭の木々にも、新芽が出始めて可愛いです。
どんどん周りが色づく感じ、なんとなく穏やかでいいですな。

続きを読む... "加藤紀子、ある日曜日のこと。"


2007 03 29 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

March 13, 2007

加藤紀子、なかよし辺見えみりちゃん!

100307_1039

なんだか、本当にぺろっと春の気候になっちゃいましたね~。
外を歩くと気持ちいいようなまだちょっと肌寒いような。
(時々鬼のような寒さが戻って大変だったりしますが)
春の匂いがつんとすると、胸が締め付けられると言うか・・大好きな瞬間です。

続きを読む... "加藤紀子、なかよし辺見えみりちゃん!"


2007 03 13 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

仲真史、散髪へ行く

200703101853000

髪を切りました。
一ヶ月に一回は行こうと思うのに、なかなか行けない始末。
カットをしてくれるミドくんともなんやかんやいいながら10年ぐらいの付き合いではないでしょうか?原宿のステレオヘアー結局みんな行ってたりします。どうぞご贔屓に。
いや、もう土日の予約が取れなくてすでに困っているので、微妙にご贔屓でお願いします。

http://www.stereohair.com/


-ESCALATOR RECORDS-仲真史


2007 03 13 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

February 22, 2007

加藤紀子、職人さんに和んだ日。

220207_1734

花粉が飛んでいるようですね・・。
朝起きたらくしゃみがとまらず、
喉の上奥がチーっと、目もグリーっと押してしまう程かゆいですよ。
晴れてて「ラッキー!」なんて窓をうかうか開けてる場合じゃないですよ、全く。
そんな物を払拭するかの様に頑張って作ったキムチ鍋・・。
2月とは思えない暖かい気温の日に催してしまったキムチ鍋は、
非常に美味しくすぐさま食べ干してしまったので写真に撮る事すら忘れてしまいました・・。
メイクさんと親友OL、私と3人でがっつり食べちゃいました・・。

続きを読む... "加藤紀子、職人さんに和んだ日。"


2007 02 22 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

February 16, 2007

加藤紀子、私の歯ブラシとエコの話。

Nk_070216_01_1 こんばんは。いつも楽しくブログ拝見しています。
さて最近雑誌でも、よくエコな雑誌とかよくエコという言葉をよく聞きます。
興味というかこの言葉が気になります。
そんな中こんなエコ歯ブラシを見つけました。(写真参照)
ドイツ製で値段も普通の歯ブラシと変わりなく、
その上歯の部分がカートリッジ式になっていて取り替えられるのです。
そして、このニコちゃんにやられました。
いかがでしょう?これなら朝から気持ちよくゴシゴシ磨く気持ちにもなりますよ。
mxx


今回はリスナーの方から可愛い写真と共に頂いたこのメッセージ!

続きを読む... "加藤紀子、私の歯ブラシとエコの話。"


2007 02 16 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

February 14, 2007

Yukari Fresh、梅まつりへ

Dsc_0012_1

ずいぶんご無沙汰しておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 先日ちかくの公園でおこなわれていた梅まつりに行ってきました。

続きを読む... "Yukari Fresh、梅まつりへ"


2007 02 14 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

February 13, 2007

仲真史とスーパー「鬼退治」ガール

070205_02_02

2/3は節分の日。 以前紹介したスーパーポテンシャル少女ナサがescの鬼を退治しに来てくれました。
もちろん鬼は土日パートタイマーのリョウくんです。

続きを読む... "仲真史とスーパー「鬼退治」ガール"


2007 02 13 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

February 01, 2007

加藤紀子、誕生日はこんな日でした。

Cake

こんなに晴れが続いて大丈夫か?と思う程いいお天気の今日この頃。
voiceにも沢山のメッセージありがとうございました!
無事にまた一つ年を重ねる事が出来ました。
しかしいつまでも誕生日を怯えつつ喜ぶような女なので、またよろしくね!!

さて、先日のお誕生日がどれほど嬉しかったか!
という事を報告しようと思います!
34歳バースデーって一体どんな事するのか・・・ね。

続きを読む... "加藤紀子、誕生日はこんな日でした。"


2007 02 01 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

December 25, 2006

加藤紀子、冬休み中 in ハワイ!

Nk_061225

メリークリスマスです!
あっという間にこんな日が来て、あっという間にお正月・・・。
ま、そんなのも悪くないかと、感じている次第でございます。
そして私は今、常に夏であり続ける島、ハワイにおります。

続きを読む... "加藤紀子、冬休み中 in ハワイ!"


2006 12 25 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

November 20, 2006

仲真史、スーパーポテンシャルガール発見

Natti_1

友人に子供がたくさんいる歳になってしまったのですがその中でも一番大きいのがこのナサことナッチ
ナサという名前は両親のナオとサトルと頭をとったのともちろんあのNASAともカブせてあるわけで素晴らしい

続きを読む... "仲真史、スーパーポテンシャルガール発見"


2006 11 20 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

November 09, 2006

加藤紀子、2大神様に会う!

やれやれ、今年もあっと言う間に11月真っ只中。
中身は変わらないのに、
時間がどどーんと過ぎて行ったような気がしています(というか事実)。
そんな中、体調を整えるべく”うこん茶”を飲んでみました。
不味い・・コレ。
2年程前に飲んだっきり、どうして続かなかったのか
理由が改めて確認できました。
良薬口に苦し・・と申しますが、良薬口に苦し、気分は悪し・・・
と申し上げたいです。

さて、それでも気分が良くなるような日々を過ごしてきました!
というのも2大神様に会ったのです!!
それは笑いの神様とボサの神様!
明石家さんまさんの舞台にジョアン ジルベルトのコンサート!
なんと贅沢な時間なんでしょうか!!

続きを読む... "加藤紀子、2大神様に会う!"


2006 11 09 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

November 08, 2006

仲真史、キムタクになりたくて。

Kim11

くだらないブログも書きます。と、思ったらそんなこともなくなってしまった。

やはり僕もキムタクになりたいので、彼が宣伝しているジェルを使っているのですが、彼のギャラが高かったのか、内容量が異様に少ない!使っているひと、そう思いませんでした?

続きを読む... "仲真史、キムタクになりたくて。"


2006 11 08 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

October 12, 2006

加藤紀子、○○○に苦しむ!

Dsc01626_1

また、パリに行ってきました。
今回も8月のロス同様、首が固まって廻らない・・という
不慮の出来事に薬局にて新しい単語を発する事になり、
まだまだフランス語の勉強が足りないな~と痛感いたしました。
ただ、向こうの湿布・・全く効かないね。
ユルすぎる・・・。

ま、詳しい事はまた。
そんな中、髪の毛も切りお洋服チョイスも変わったという事で、
先日は気分も高らかに探し物の旅に出ておりました。(近所にね)
探し物をあちらこちらと歩いて見て回り
ようやく全てをゲットして車に乗ろうとしたら、
なんだか左足に痛み。

続きを読む... "加藤紀子、○○○に苦しむ!"


2006 10 12 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

August 16, 2006

キリンジの夏の風物詩といえば?

夏といえばお二人は浴衣がとっても似合いそうなんですが、
お祭りの時なんかに着たりしますか?
是非、見てみたいと思っています。
夏といば、というものがあったらおしえてください。

ジグマ


浴衣は旅先のホテルの物以外、何年も着てないです(笑)。

続きを読む... "キリンジの夏の風物詩といえば?"


2006 08 16 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

August 04, 2006

NYで初めてのビーチ体験!

Ak_060804_1

海ですよ、海!
これだけ暑いNY。海しかない!
そーなの。NYにもビーチはある!
実は5年もNYにいて、一度もNYのビーチ体験してなかったAK.。
やったー、やっとAKもNYのビーチ・デビュー!嬉しー!
そしてデビューの場所に選んで行ったのは
NYのビーチの中でもだんとつ人気のクイーンズにあるロングビーチ!
最高によかった。
しかも、気温も最高の35度。
真夏の輝く太陽と、真っ青(気分次第でそう見える)な海!
広―い、砂浜。
色とりどりのパラソルの並ぶビーチに、ものすごい人。
まさに、超ビーチ日和。
かなりヘブンでした。

続きを読む... "NYで初めてのビーチ体験!"


2006 08 04 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

July 13, 2006

加藤紀子、自転車に乗ってます!

Nk_060711_2

いやいや、明日からフランスロケだというのに
な~んにも準備してなくて「ど~すんの?」な気配。
その上今は大阪の仕事を終え、
新幹線のなかマネージャーのパソコンを借りて
このブログをしたためているしだいでございます。

続きを読む... "加藤紀子、自転車に乗ってます!"


2006 07 13 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

July 05, 2006

キリンジが七夕に願うことは?

キリンジのお二人さま、こんにちは。
もうすぐ七夕ですが
短冊にお願い事を書くとしたら、
お二人は何を願いますか?

TAMIKO



これは難しいですね。

続きを読む... "キリンジが七夕に願うことは?"


2006 07 05 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

March 10, 2006

EBONY EYES、ジャヒームと70sソウル!

060310_ee

沈丁花の香りが漂い始めましたね。
小さな花をいくつもいくつも咲かせ、ふわりと風に乗って鼻孔をくすぐる。
金木犀の香りが秋を届けてくれるように、
この沈丁花は春を連れてくる香りなんです。

続きを読む... "EBONY EYES、ジャヒームと70sソウル!"


2006 03 10 [音楽趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

November 18, 2005

スタイリッシュR&B特集!

ebony11 一段と冷え込んで来ました。そろそろ冬じたくの頃ですよ。
女性にとっては指先や足先の冷えがツライこの時期。
うう~、私も厚手の靴下が手放せません。

そして冬が近づくと必ずやりたくなる、編み物。
毎年、毛糸を買って来ては編みかけのままシーズンを終えていたのですが、
今年は2日かからずに仕上げました。
洋裁や小物作りが好きな私にとって、
ひと目ひと目紡いでいく編み物はどうもまどろっこしい。
ミシンでダーッと縫って、どんどんカタチが出来上がっていく方が
性に合っていると思うから。

続きを読む... "スタイリッシュR&B特集!"


2005 11 18 [音楽趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

March 28, 2005

ファルセット・シンガー特集

春うらら。桜の季節ですね。 新芽がカオを出し、花が咲き、本当にエネルギーに満ちあふれた春。 “生きる力”の強さを、植物や昆虫たちから教えてもらっているような気がします。

さてさて今回のEBONY EYESは「ファルセット・シンガー特集」でお送りしています。

続きを読む... "ファルセット・シンガー特集"


2005 03 28 [音楽趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

January 01, 2005

ジャケットを作りました。

ebony_blog3

あけましておめでとうございます。
東京でも年末に雪が降ったり、暖冬とはいえやはり冬らしい年明けですね。
さて、2004年の締めくくりに、ジャケットを作りました。 パターンをひいて、裁断して、そのまましばらく放置していたものを 「よしっ、年内に仕上げる!」と一念発起。 お正月休みにのんびりやっても良かったのだけど、 なんとなく中途半端なまま新年に持ち越すと、 2005年がだらけた年になりそうでイヤだったのね。

続きを読む... "ジャケットを作りました。"


2005 01 01 [ファッション・アクセサリ趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

December 22, 2004

キリンジが音楽を好きになったきっかけ

最近、私はギターを購入し、ギター教室に通い始めました。
と言うのも、スタンディングツアーのライブに行き、お二人のギター侍 っぷりを目の当たりにし、「カッコイイ~、私もギター弾いてみたい!」 と思ったからです。今はまだチューニングの段階です。が、いつかは キリンジの曲が弾けるように!とがんばっています。 ところで、お二人がギターを始めたきっかけ、または音楽が好きになった きっかけは何ですか?よかったら教えてください☆

しわす より

(泰行)ということで、我々がね、ギターを弾き始めたきっかけ。
(高樹)ま、あんまり覚えてないんだけど。
家にギターがあったんで、弾いてみたっていうぐらいで、いつ始めたかも定かではないんですよね。

続きを読む... "キリンジが音楽を好きになったきっかけ"


2004 12 22 [音楽趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

December 06, 2004

写真映りがよいですよ

「写真映りがよいですよ・・・chieさん!」
i-Radioの掲示板“Voice”にメッセージをくれた
hilanderさん、ありがとう!
ってコレはほめられてるの!?
「実物<写真」ってことでしょ・・・う~ん、複雑。

でもこうやってメッセージをいただいたり、
番組を聴いてもらえることはなにより嬉しいですね!

さて写真と言えば、写真を撮ることは私の好きな事のひとつ。
今年一番のお買い物は、念願の一眼レフデジカメでした。
初めての一眼レフと、たった3本のレンズ。
でも説明書は一切読まない!

趣味で服を作る時も、画像の加工をする時も、写真を撮る時も、
自分の中にあるイメージにどれだけ近付けるかがテーマなので、
そのつど手探りで道具を扱うんです。
ようするに必要なこと以外覚えないのね。

レンズを通して視る景色は、目で直接見るものとは
少し違って、とても面白い。
特にマクロレンズは、昆虫にでもなったような気分で
夢中になってしまう。
濃いマゼンダ色の花びらに、点々と付いた花粉の足跡。
名前もわからない小さな小さな甲虫の交尾(おっと、失礼!)。

たった一輪の花の中に、こんなにも複雑な構造と生命の神秘が
凝縮されているなんて。いちいち感動してしまいます。
今まで見落としていた世界に、アガります↑
素敵な写真が撮れたら、いつか紹介させてね。

今回のEBONY EYES「ギャリー・グレン特集」は、
誰もが息をのむようなロマンティックな曲がいっぱい。
美しいメロディーに、ついつい聴き入ってしまいますよ!
音楽も写真も、共通する部分はたくさんありますね。

Luv2Luv Baby Chie


2004 12 06 [音楽携帯・デジカメ趣味] | 固定リンク | トラックバック (0)