October 04, 2012

M.H.V

BIG LOVE新作M.H.Vが発売されました。

100412_1y

続きを読む・・・


2012 10 04 [グルメ・クッキングゲーム音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

September 25, 2012

Fergus & Geronimo

昨日は大雨が降っていたので、年に一度くらいやるコーナー作りを。

092512_1y

続きを読む・・・


2012 09 25 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

July 17, 2012

プチ改装2012

プチ改装
だいたんなのは2012年初です


11:00

071712_2_1y



まずカウンター周りを分解。


ちなみに元はこう。

続きを読む・・・


2012 07 17 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

November 25, 2011

AK、FUKUSHIMA “えがお” WRAPPING PAPERデビュー!!!

もうすぐクリスマス。
NYのロッカフェラーセンターにも巨大クリスマスツリーが登場!
そんなホリデーシーズンのNYで、AKが被災地訪問で保育園コンサートをしたときに、
福島相馬みなと保育園の子供達からもらった絵が、ついにラッピングペーパーになってデビュー!
かわいいよー!

Flyer1

FUKUSHIMA “えがお” WRAPPING PAPER!!!
ふくしま、そうまの子供たちの“えがお”でつつもう

このかわいい、思わず笑顔になってしまう絵は、、、 
福島県相馬みなと保育園児、3歳、4歳、5歳児が描いてくれた絵です。
3.11の東日本大震災で、地震、津波による被害だけでなく、原発問題の不安が続く福島県。
その被災地を震災後2011年8月に訪ね、福島県相馬にある、みなと保育園でコンサートを行い、
歌と楽器を届けました。
この絵は、そのコンサートの際に、みなと保育園児達から贈られたプレゼントです。
毎日不安な中で暮らしながらも、笑顔と一緒にもらった園児達からの贈り物。
その想い出は大切な宝物です。
NYに持ち帰り、子供達の絵はイベントや学校などで紹介しました。
でも、もっとたくさんの方に福島に関心をよせていただけることを願い、
ラッピングペーパーにもすることにしました。
子供達からのあたたかい“えがお”のメッセージをぜひ受け取ってください。
そして、笑顔で包んで福島の子供達からのメッセージを送りましょう!
このラッピングペーパーでたくさんの方がギフトを包まれて贈られ、
たくさんの方が今後も福島の話題に触れていただけるチャンスが増えることを願います、、、。
これからもみなさんと一緒に、福島の子供達、そして日本の子供達を守るため、
知恵を出し合い、心をよせて支えてゆけたらと思います。
EMI Japanアーティスト / JP GIRLS NYC主宰
FUKUSHIMA“えがお”WRAPPING PAPER 発起人
AK Akemi Kakihara

Name_3y

続きを読む・・・


2011 11 25 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき文化・芸術] | 固定リンク |

November 11, 2011

AK、Thanksgiving!!!

秋も深まったNYの街はすでにホリデーシーズンが始まり、あったかい雰囲気。
そして11月24日はいよいよサンクスギビング!
秋の実りの感謝祭。今年もAKはターキー焼きます!

サンクス・ギビング(感謝祭)の由来とは、、、。
その名の通り、“感謝して与える“のルーツは、
1620年にアメリカのマサチューセッツにイギリスから移住してきたイギリス人一家が、
まだアメリカの土地のことをよく知らず、冬に備えてもなにも食料の蓄えができてなくて、
春が来る頃に、多くの人が冬を乗り越えられずその年に亡くなったそう。

近隣のインディアンに助けと食べ物を求めていったところ、
インディアンはさすがに先住民だけあって、蓄えの術を知ってて、
かぼちゃやとうもろこし、塩に漬けた魚を彼らに分け与え、
それだけでなく、冬に食べ物を蓄える術もそのイギリス人一家に伝授。
おかげで翌年はそのイギリス人一家もちゃんと秋の実りの収穫を得ることができ、
蓄えもできて、冬も乗り越えられるようになり、
お返しにインディアンをもてなしたということです。

続きを読む・・・


2011 11 11 [グルメ・クッキング住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

July 19, 2011

キリンジ、カフェや喫茶店をよく利用する?

早朝、カッコウの涼しげな声で目を覚ましました。
近くの山林に住んでいるようです。もう初夏ですね。

さて、私の住む町に駅ビルが完成しました。
気に入っていたドーナツショップも営業を再開したので
足を運んだのですが、結局そのまま通り過ぎてしまいました。
以前のお店にあったのは、使い込まれた木のカウンターと木の椅子。
夕立が過ぎるまで、そこに座って通りを行き交う人々を眺めるのが好きでした。
ところが現在のお店は、パステル調の明るい雰囲気。
「陰影」のようなものがないので、大人がひとりで座ってさまになるとは
到底思えなかったのです。

おふたりはカフェや喫茶店をよく利用されますか。
どんなお店がベストだと思いますか?


ラジオネーム:灯台守


続きを読む・・・



2011 07 19 [芸能・アイドル住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

July 14, 2011

今日もプチ改装

今日もプチ改装

入って奥を中古本(といってもレアとかじゃない奴)とかを扱う店にす ると以前報告しましたが、来週の週末を目安に営業を開始する予定のた め、今一度改めて改装

20110714_1y_2


20110714_2


続きを読む・・・


2011 07 14 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

July 12, 2011

プチ改装 JULY 2011

恒例プチ改装

先週カウンターをコの字にして出て来た床をフローリング仕様に

1_2


続きを読む・・・


2011 07 12 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

June 04, 2011

BIG LOVE JUNE

恒例プチ改装の中でも一番大変な床系。今回は残っていたところをフローリング化しました。

060411_1t

続きを読む・・・


2011 06 04 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

May 27, 2011

AK、WHAT IF?

もうすぐ日本は梅雨の季節でしょうか?
NYには梅雨はないはずなのだけど、まるで梅雨のような天気がずっと続いています。
時々、真夏のような日もあって、かみなりつきのスコール?もあったりして、ちょっとトロピカル。

震災から3ヶ月近くになりますが、NYには日本のニュースがほとんど届かなくなってしまい、
今の状況を把握することがだんだん難しくなってきています。
でも長期で日本支援をしたいという気持ちはまだJPガールズメンバーのみんな続いています。
そんな中、6月2日(木)、6月4日(土)に下記のイベントをやることが決定しました!

私の友人であり、大阪FM COCOLOのDJで映画評論家のKIYOMI(本名 中村清美)さんが
原発20KM30KM圏内でペットのレスキューボランティアを2度されました。
NYに来られる事になり、体験者としてトークイベントができないだろうかと相談を受け、
急遽、今回は私が主催でこの2つのイベントをオーガナイズしました。JPGが協賛です!
今の被災地の話が聞けるのはとても貴重だと思いますし、
NYで、この機会にぜひたくさんの人達に日本の震災、原発問題が、
3ヶ月近く経ってもまだまだ深刻な状況が続いていることを知ってもらえたらと思っています。

続きを読む・・・


2011 05 27 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

May 19, 2011

プチ?改装完了

完成しました。今回は営業しながらの二日です。体はまだ死んでます...

051911_1y

続きを読む・・・


2011 05 19 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

May 16, 2011

プチ改装

Twitterで予告したように月曜日16日エリカのXデーはBIG LOVEプチ改装日でした。営業はもちろん無理矢理してました。

051611_1t

続きを読む・・・


2011 05 16 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

May 14, 2011

加藤紀子、コヤブソニックのリハーサル!

五月晴れ!
ようやくこの言葉を思い出したカトさんです。
気持ちのよい天気だと、やっぱり浮かれるってもんで、
育て始めた大葉が静かに静かに成長中。

当初・・・

051511_1t

続きを読む・・・


2011 05 14 [映画・テレビ音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

March 30, 2011

リアド慈英蘭 、人生の選択。

ごきげんよう、
リアド慈英蘭です。

さて、先週からお伝えしてきましたが、
今週の更新分をもって、
わたくしリアド慈英蘭がお届けしてまいりました、
「i-Radio.COUNT DOWN supported by TOWER RECORDS」、
しばらく休止させていただくことになりました。

ちょうど去年の2月から、
この番組を担当させていただくことになって、
まだ1年とちょっと。
でも、本当にほんとうに、
タワーレコード渋谷店のチャート、という、
これまであたり前に訪れていたお店のカウントダウンの動向を
1年だけでも念入りに観察することができたこと、
とてもとても貴重な体験でした。
そういえば、
海外から友人が日本に遊びにきてくれると、
音楽好きの子はよく、
渋谷のタワレコに連れてって!とリクエストをしてくれたものです。

続きを読む・・・


2011 03 30 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき文化・芸術] | 固定リンク |

March 13, 2011

地震

東京も凄かったです。揺れるビルに電信柱、叫びながら外に逃げ出す専門学校の生徒達。まるでハリウッド映画でみたような光景。歩いて帰る人でごった返す明治通りは、不謹慎ながらバブル期を思い出してしまいました。

031311_1t



続きを読む・・・


2011 03 13 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき旅行・地域] | 固定リンク |

February 11, 2011

Chiro

ESCALATORからBIG LOVEに店名が変わったのにも関わらずできていなかった看板がついにできました

021111_1t


ESCALATORから

続きを読む・・・


2011 02 11 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

February 03, 2011

ベルリンの天気について

この前年を明けたと思ったのに、あっという間に2月になりました。
早すぎますね~。
みなさん、寒い季節ですが、いかがお過ごしでしょうか??
体調など崩されてませんか??
自分のまわりは、バタバタ風邪で倒れる人が続出してます。。。
自分も気をつけねば。もうすぐレコーディングだし。

ベルリンはというと、どかっと積もるほどの雪は、このところ降っていませんが、
毎日のように小雪が舞い、寒い日が続いています。
今、日中に書いてますが、現在の気温マイナス2度。

特に年末や12月あたりは、このまま降り積もっていったら、
街がすっぽり雪の中に入ってしまうんじゃないかというぐらい、
いったいどうなってしまうのか心配になるほどの大雪でした。
実際、ドイツ含めヨーロッパでは年末に大雪に見舞われて、自分も飛行機の欠航に巻き込まれ、
空港で何時間も足止めをくらい、キャンセル待ちの長蛇の列に並ばされ、
挙げ句の果てにあやうく夜中のミュンヘンの街に放り出される寸前の経験もしましたし。。。笑

ところで、今回はベルリンの天気にや気候について少しふれてみたいと思います。
こちらへ来て約1年が過ぎ、ひと通りの季節を経験したわけですが。

続きを読む・・・

2011 02 03 [携帯・デジカメ住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

January 28, 2011

NYに歩行者天国が誕生!

2011年も新しい話題でいっぱいのNY。
その中でも、今年も新しい歩行者天国が誕生するという噂はローカルで持ち切り。
まさか本当にこんなことになるなんて!っていうくらい、実は歩行者天国がどんどん増えてるNY。しかもそのスタートはタイムズスクエア!

01281101

NYで今一番注目されてる、NYの大きなムーブメント、NYホコ天計画(勝手につけた)。Green Light for Midtown。
2009年に交通渋滞や事故を減らすことを目的にNY市長のブルームバーグが進めた政策なんだけど、最初にタイムズスクエアがホコ天になったときは、誰もがびっくり!

続きを読む・・・


2011 01 28 [携帯・デジカメ住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

January 19, 2011

冬のベルリン Part 1

写真で綴る冬のベルリン、第一回目。
いま自分がどんな街に暮らして、どんな物を見て日々過ごしているのか、
写真で伝えていけたらと思っています。

続きを読む・・・

2011 01 19 [携帯・デジカメ住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

January 08, 2011

BIG LOVE

明けましておめでとうございます

今年になって初めての更新となってしまいました
というのももちろんプチ改装です

BIG LOVEに名前も変わるので...悩んでいたボロボロになっている床をフローリング化に!
もちろんDIYです

010811_1t

続きを読む・・・


2011 01 08 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

December 31, 2010

A Happy New Year 2011 from AK

A Happy New Year!
NYは史上6番目に大きな大雪を年末に記録し、マンハッタンはスキーゲレンデ!

20101231_9y

20101231_2y

20101231_3y

続きを読む・・・


2010 12 31 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

December 17, 2010

NYでサンタクロースに会える!サンタランド@Macy’s

あと少しでクリスマス!NYはもうすっかりマイナス5度を超える毎日。寒いよー!
でもそれだけ寒くても、クリスマスのイルミネーションで街はあったかいホリデーモードに包まれています。
そしてサンタクロースが願い事を叶えてくれるのもクリスマス!実はNYでサンタクロースに会えるの!

20101217_1_2

続きを読む・・・


2010 12 17 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき文化・芸術] | 固定リンク |

December 15, 2010

キリンジ、地デジ対応は?

高樹さん、泰行さん、こんばんは。

お二人はテレビを地デジ対応にされましたか? 私はまだアナログです。
「そろそろ買い換えなきゃなー」とは思うのですが、
アナログテレビで番組を見ていると必ず現れる上下の黒帯に白文字で
『このテレビはもうすぐ見られなくなるよ!だから早く新しいの買ってね!!』
的なメッセージを見ると、「いんや、絶対に買ってやんない。」と妙に意地になってしまいます。

なので多分放送終了ギリギリまでこのテレビのままだろうなーと思っています。


ラジオネーム メメクラゲ


続きを読む・・・



2010 12 15 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

December 03, 2010

ロッカフェラーセンターの巨大クリスマスツリー2010!

とうとう12月。アメリカ最大のホリデー、クリスマスまであと少し。ホリデーシーズンのピークのNY。 街はイルミネーションできらきらです!
中でも NY、マンハッタンのミッドタウン、5番街、50丁目にある、ロッカフェラーセンターは特別。世界的に有名なNYのクリスマスのシンボル、巨大クリスマスツリーが今年もライトアップしました!

120301_y_2

120302_t_2

続きを読む・・・


2010 12 03 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

November 30, 2010

加藤紀子、落ち葉の絨毯をお散歩!

もう、本当にいくつ寝るとお正月って。
明日から12月だなんて。

時間だけは止まってくれませんものね。
ひょー。

アレやコレやと忙しい訳ですね。

それでも先日、あまりに暖かい日曜日に、お友達が歩く!というので、ならば!とお供する事に。

テクテクテクテク・・・

見上げれば・・・

20101130_1t

紅葉の素晴らしい紅葉(「こうよう」の素晴らしい「もみじ」とお読み下さい。漢字変換するとややこしい)。

見下ろせば・・・

続きを読む・・・


2010 11 30 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

November 15, 2010

プチ改装11月編その2

この前のが結構いい雰囲気だったので、さらにやりました。肩が異常に痛い!

111510_2_1y

続きを読む・・・


2010 11 15 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

November 12, 2010

プチ改装11月編

REAL ESTATEやらWOODSのメンバーが居た時も僕はその事しか考えていなかった
『あそこをあーしてこーしたらこーなるぜ』
そうです、今日もプチ改装です

奥のスペースでやっていたウチのスタッフだった山口亮くんと新パートナー坂井正人くんの新しいブランドALLEGEの展示会も昨日で終了し、ついに俺の出番、今日もひとりで重いの持つぞ、堅いの切るぞ、深いのネジるぞ!

111210_2_1t

続きを読む・・・


2010 11 12 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

October 22, 2010

NYのハロウィン2010!

秋の始まりと同時に、今月からビッグなホリデーイベントが年末まで目白押しのアメリカ。
その最初が今月末に迫った、10月31日のハロウィン!街中がオレンジ色のパンプキンであふれてて、かわいいよー。

03_2

01_2

04_2

そもそもハロゥインとは、霊の復活する日。
10月31日はあの世とこの世の境目が薄くなると言われ、幽霊やおばけが、どんどこ復活しちゃう日なの。
いい意味ではその日だけ、亡くなった家族や先祖達と会える日。
でもいい幽霊ばかりじゃなくて、悪い幽霊もみんな復活してるわけ。
で、その悪いおばけから身を守るために、生きた人間達が、おばけに仮装して、おばけから身を守るという仕組み。
歴史的にはこれが最初の起源ですが、今や完璧な大仮装大会であり、子供にとっては1年で一番たくさんお菓子のもらえる日です。

続きを読む・・・


2010 10 22 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき文化・芸術] | 固定リンク |

October 21, 2010

PUB ESC

実は昨日は宣言通りまたまたまたしてもとお思いでしょうがかなりのプチ改装完了!

20101021_1t


スペースがかなり奥まで延びて左にでかいパーテーションを作りました。スゴイ!と言われたいところですがウソです。パーテーションは近々2階にギャラリーをオープンさせる松田岳二くんに譲ってもらったもの。だけどまあ夢とか与えたりもする商売だしこれまでほんとうに作ってやってたりするからさあなんかコレも僕が作ったことにしてもいいんじゃないかなあって思ったりもしたりするんだよねぇーねぇ?と昨晩数名の常連さんに目を見ず尋ねたところ「ダメでしょ」と素直に絶対ダメNO!を突きつけられての白状です。

続きを読む・・・


2010 10 21 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

October 12, 2010

プチ改装10月編

最近はやってないと思いきや微妙なマイナーチェンジは毎週しているのだ
と常連さんには細かいラインも気付いてもらいたいと要求するところなのだけど
今朝はみなさんが気付いてくれるであろうと願いたいほどがんばったよ
そんな気がしてならないからご紹介!

20101012_1t

続きを読む・・・


2010 10 12 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

October 02, 2010

加藤紀子、LANVIN en bleu のお洋服。

あれあれ、もう10月に入っちゃいましてねえ。
今年も残り・・・とか言い始めそうな気配です。
前だけ見てしっかり進まなくては。

でも少し振り返って美味しい写真を。
(それが見せたいだけって話)

京都へ行った時に、社長が持たせてくれたそれはそれは素晴らしい・・・

100210_1y

続きを読む・・・


2010 10 02 [グルメ・クッキング住まい・インテリア] | 固定リンク |

September 25, 2010

加藤紀子、気持ちが良い秋の空

秋の夜は長く。
溶けるんじゃないか???って程、たっぷり眠れるカトさんです。

今日もご機嫌な夢を豪華キャスト総動員で観る事が出来ました。
頭の中は相当なクリエイティビティー発揮です。
現実にも活用したいってもんです。

んな訳で今日のお天気ったら。
気持ちが良い秋の空です。

092510_1t

続きを読む・・・


2010 09 25 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

September 15, 2010

加藤紀子、自分へプレゼント!

すっかり涼しい朝になりました。
この夏は戦いのような日々のようで、まあ疲れましたなあ・・・。

にしても、テーブルが思いの外嬉しいらしく、
とにかく眺めては座って眺めては拭いて・・の繰り返し。

愛おしいってやつです。

なので、完成ご褒美に自分へプレゼント。

20100915_1t_2

続きを読む・・・


2010 09 15 [グルメ・クッキング住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

September 14, 2010

加藤紀子、紀子工場長、いよいよ引退!

ははははは~!
ヒャヒャヒャヒャヒャー!

出来た!
テーブル・・・出来た!!

「作りたい・・」と言い放ってから・・・2、3ヶ月??
言うのは簡単でもねえ・・・。
がしかし作業は進み・・・、

工場長として、ダイニングテーブル作り最終日の昨日はニスを塗る作業。

20100914_1y

続きを読む・・・


2010 09 14 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

September 13, 2010

加藤紀子、ダイニングテーブル作り第2弾!

ふい~・・・。 汗まみれになりつつ、再び工場長となったカトさんです。

9月の日曜日、まさに日曜大工と呼びたくなるダイニングテーブル作り第2弾!!
汗かきべそかき・・・って、あばれはっちゃくの歌のよう。

今日は・・・

20100913_1y_3

続きを読む・・・


2010 09 13 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

September 08, 2010

ドア

言いませんでしたが、昨日写っていたドア
ミリ単位のゴサで重なってしまっておりました
カッコつけたく出来たとウソをついていました
すみません
今朝はその修正です

090810_1t

続きを読む・・・


2010 09 08 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

September 07, 2010

加藤紀子、今日は一日工場長!

ん~・・・ まずは何から話そうか。

番組の方の掲示板VOICEへのご質問ありがとうございます!!
そろそろお返事しますかね!
VOICEで書くか、ここで書くか・・・ちびり悩みます!
週末の事だって昨日の事だって凄く楽しい時間だったけど・・・まずは・・・。


本日私は「工場長」となり、とある場所へと出向いて参りました。
そう、我が家のダイニングテーブルを作る旅です。

090710_1t

続きを読む・・・


2010 09 07 [グルメ・クッキング住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

プチ改装9月編その1

案の定無理矢理つぶやく気も失せてしまったtwitterの代わりに せめてこのブログは毎日更新を何気に心がけてるのですが(最近) この週末はさすがに書けませんでした そうですプチ改装です

20100907_1y

続きを読む・・・


2010 09 07 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

August 25, 2010

樽ネオ

週間プチリニューアル報告
樽をヴァージョンアップ

082510_1t_2

続きを読む・・・


2010 08 25 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

August 02, 2010

加藤紀子、今週のお花!

逃れられない湿気の波。

シルクのような肌心地なら何にも文句はないのだけど。

シケ~っと・・張り付く・・・湿気先輩。

なのであっさり文章を。

我が家の今週のお花でございます。

続きを読む・・・


2010 08 02 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |

July 30, 2010

AKのニューアルバム”Say That You Love Me” アルバム制作エピソード Part 1

8月25日リリース! AKのニューアルバム”Say That You Love Me”
アルバム制作エピソード Part 1

真夏のピークのNY!AKは6月くらいからほとんど全く遊べず、鶴の機織り状態でレコーディングしてましたが、とうとう完成!8月25日にいよいよニューアルバムSay That You Love Meがリリースされます!番組とブログで4回に渡りAKアルバム特集します!

Ak_cover_w_title_rgb_jpeg_s

続きを読む... "AKのニューアルバム”Say That You Love Me” アルバム制作エピソード Part 1"


2010 07 30 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

July 20, 2010

加藤紀子、佐々木さんのご実家に行きました!

午前中にして、部屋の気温が30度と表示されてるカトさんハウスです。
外ですか・・・ここ?。

悔しくもエアコンに屈してしまいました。
それでもまだまだ全然快適ではありません。
が。
自然を満喫してきたこの連休、思い出して涼を得ようと思います。

そんな訳で、デビューしてすぐからの数年、寝ても覚めても、苦楽を、公私を、共に過ごして来たSマネージャーの実家に里帰り。

あ~、面倒。佐々木さんのご実家に。

続きを読む... "加藤紀子、佐々木さんのご実家に行きました!"


2010 07 20 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

July 02, 2010

ブライトンビーチ

とうとう本格的な夏がスタートしたNY。
連日25度以上、青い空に太陽。最高です!
だけどAKは8月25日リリースされるAKのニューアルバムのレコーディングで毎日スタジオに缶詰!!佳境が続いてます、、、。

続きを読む... "ブライトンビーチ"


2010 07 02 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき旅行・地域] | 固定リンク | トラックバック

June 25, 2010

加藤 紀子、大阪グルメの夜!

今日も変わらない大阪の朝です。
けど、サッカーワールドカップ、日本代表凄かったんですね!!
寝不足の方もいらっしゃるのでは??
まあ、でもハッピーなニュースでにわかファンのカトさんですら、なんだか嬉しい。
わっしわっし。

本日から大阪公演が始まる訳ですが、昨夜は大人ご飯会。
辰巳さん仕切りで美味しい夏の大阪料理を!と。

なんてったって、辰巳さんはグルメですから。
関西には詳しいですから。

続きを読む... "加藤 紀子、大阪グルメの夜!"


2010 06 25 [グルメ・クッキング芸能・アイドル住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

June 18, 2010

Cup Cake が大人気のNY

ここ1年くらいの間で、NYに急に増えてきてるのがCup Cakeのお店。
Cup Cakeだけを売ってるの!
この間もたまたまEast Villageを歩いてたら、またまた新しいCup Cakeのお店発見。
今NYではCup Cakeが熱いです!

NYではいろんな小さなブームがたまにできたりするんだけど、Cap Cake は確実に今IN!

続きを読む... "Cup Cake が大人気のNY"


2010 06 18 [グルメ・クッキング住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

June 16, 2010

ジェイラン、バハレーンのらくだ

肌寒くなったと思ったら暑くなったり、梅雨入りしたと思ったら、晴れてきたり。
体調崩していませんか?大丈夫でしょうか。

わたしはちょこっと調子をくずしてしまい、元気が無くなると恥ずかしながら、どうしてもお母さんの料理が食べたくなります。
風邪をひくといつも作ってくれた、おかゆとかおうどんとかそれから切ってくれたりんご。
お母さんの味って、本当にいろいろあるのだけれど、なんだかこんなやさしいお料理が一番恋しくなったりするものなんですね。
でもそんなこと言うと、もっといろいろ作ってあげたじゃない!と言われそう。

続きを読む... "ジェイラン、バハレーンのらくだ"


2010 06 16 [住まい・インテリア心と体日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

June 15, 2010

加藤 紀子、お花に癒されて!

梅雨に入った宣言があった翌日には普通に晴れてしまう東京の6月。
今日は休演日というので、心がほっとしております。
目覚ましを掛けずにのんびり・・・な久々デー。
結局、サッカーを観よう!と息巻いて帰って来たのに後半ですっかり夢に落ち・・。
ようやく分かりましたが、若干疲れたり眠い時にソファーやらクッションに横になるのは危険ですね。
絶対元気が沸いてくる方向ではなく・・・眠りに落ちるんですね(家でベッド以外に横になる習慣がなかった!)。

そうだったのか・・・と今になって。

と、本当にここの所劇場と自宅の往復ばかりの日々。
スーパーにだってろくに行けておらず、昨日は劇場入りの前に銀座松屋へ。

続きを読む... "加藤 紀子、お花に癒されて!"


2010 06 15 [グルメ・クッキング住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

June 10, 2010

ナチュラル・ウーマン特集!

201006010

雨が上がったので外へ出てみると。
満開のツツジの花から花へ、蜂がブンブン。
花粉の玉を足やら羽やらにコロコロつけて、一生懸命に蜜を吸う。
この時期は、こんな光景を都会でもよく目にします。


私が先月から開始した今年のプランター菜園も、みな順調に育っています。
パプリカはぷくぷく膨らみ、ずっしりと重みを増し、あとは色付くのを待つばかり。
ミニトマトも実をつけ始めました。水菜もルッコラも、間引きがてらに味わっているところ。

続きを読む... "ナチュラル・ウーマン特集!"


2010 06 10 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

June 02, 2010

店用に樽が欲しい
そう思ってから数ヶ月
でも調べてみたら結構高いし、あとあってもてもウィスキーとかワイン樽しかないから、ウチはビールしか出さないのにそれはそれでおかしいからなあ
と、悩んだ挙げ句自分で作ろうとここ一週間いろいろ調べ準備をしていたのですが
はっきりいって今回のDIYは趣味の域を超えている!とギリギリのところで気付いたのでした
あぶなかった~

で、考え直したところ、そうだ志賀高原ビールなのだからダメもとで志賀高原ビールさんに相談してみよう、と醸造担当の轟さんにお尋ねしたところ、後日『佐藤がお分けすると言ってます』と連絡をいただきました
か、感謝!

ということで佐藤専務と轟さんのご好意で譲っていただいたその樽が本日到着しました

060210_1t_2

続きを読む... "樽"


2010 06 02 [グルメ・クッキング住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

May 21, 2010

NYの新名所、新デートスポット、ハイライン!

初夏のNY。
外に出るのが気持ちいい季節。
5月末から海開きだし、本格的な夏はもうすぐ。

そんな中、2009年に新しく誕生して、いきなりNYの新名所、新デートスポットとして、大人気なのが、ハイライン!

続きを読む... "NYの新名所、新デートスポット、ハイライン!"


2010 05 21 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

May 14, 2010

加藤紀子、夕方5時からは東京MXTV。

もう金曜日。
あっという間に時間は過ぎて行きます。

で、今・・メイク落として水で洗おうとしたら・・・

断水か~い!!と、ちょっとおののいているカトさんです。
そういえばポストにそんなお知らせがあったなあ・・。
でも金曜日だという認識はなかったなあ・・。

続きを読む... "加藤紀子、夕方5時からは東京MXTV。"


2010 05 14 [映画・テレビ芸能・アイドル住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

May 07, 2010

Spring Garden in Union Square NYC

5月に入り、NYはすでに初夏!
新緑の緑、満開の花、青い空、太陽。
歩くのにちょうど気持ちいい季節。

06

続きを読む... "Spring Garden in Union Square NYC"


2010 05 07 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

April 28, 2010

加藤紀子、ネットがつながりました。

ううううう。
ネットの状況が思わしくない日々が数日続きなかなかブログを書く事が出来なかったのですが、若きマネージャー氏のおかげで、無事に無線LAN達成!!
足掛け4日、彼はずっと悩んでくれたらしく「これで眠れます!」と。

うううう。
嬉しい。
ツイッターでも多くの方が「こうすれば?」「ああすれば?」との応援頂きましたが、設定をし直したら見えない線が繋がったようです。

今夜は若きマネージャーの夢でも観ようかと思います(嘘だと思うど)。

続きを読む... "加藤紀子、ネットがつながりました。"


2010 04 28 [パソコン・インターネット住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

April 23, 2010

Easter Parade in NY

イースター。キリスト復活。
今年は4月4日がホリデー。
NYでも盛大なお祝いと共にパレードがありました。
そのパレードは思った以上に楽しいパレードでびっくり!

もっとね、大行進のパレードを予想してたら、ほとんどオーガナイズなし。

NYマンハッタンのミッドタウン5番街、49丁目から57丁目までが、歩行者天国になってて、そこに春満開な仮装の人たちが大集合。
頭の上に花が咲いてる人、うさぎちゃんの耳をつけた人でいっぱい。笑 子供たちもいっぱい!

続きを読む... "Easter Parade in NY"


2010 04 23 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき文化・芸術] | 固定リンク | トラックバック

February 02, 2010

加藤紀子、雪との格闘?

早くも東京では雪がドシドシ溶けております。
2月スタート初日に雪がわさわさと音を立てるように降り始めて、
いつも雪に囲まれて暮らしている方々には申し訳ないな~と思いながらも、
やっぱりテンションが上がってしまいました。

見慣れない光景に出くわすのは、なんかワクワクします。
手を雪にあてて、冷たいのに掴んでみようとか。

020210_1y

続きを読む... "加藤紀子、雪との格闘?"


2010 02 02 [映画・テレビ音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

January 07, 2010

加藤紀子、空が気持ちいい!

空が今日もまた気持ちいい。

やる事をしつつ、部屋の掃除をまた。

キュッキュッ拭いて掃除機掛けて。
部屋がきれいになるのと同時に心も整理出来るような。

年明けすぐ、家のチャイムを鳴らすお掃除屋さんのセールスが来ましたが、
出来る限り家の事は自分でやりたいし、心の整理整頓がお金で解決されるのもなんだか。

0107

続きを読む... "加藤紀子、空が気持ちいい!"


2010 01 07 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

December 21, 2009

12212009

レコード屋が大きくなったのでレコード屋の看板も下に作ろう
ということでレコード袋にもなってるJACK DYLANデザインを看板に

122109_1t

続きを読む... "12212009"


2009 12 21 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき交換日記] | 固定リンク | トラックバック

December 14, 2009

12142009

怒濤の改装もついに終わりました

121409_1t

続きを読む... "12142009"


2009 12 14 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

October 13, 2009

プチリニューアル2009年秋編

思い立ったら即プチが合い言葉の僕ですが
やっぱり秋冬の服が欲しくなるようにリニューアルしたくなりました

101309_1y

続きを読む... "プチリニューアル2009年秋編"


2009 10 13 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

October 12, 2009

加藤紀子、さらりとしない梅酒!

9841。

村上春樹さんの新作のタイトルでもなく、私の想い。

それは・・・9841・・・くやしい。

夜中3時にはきっちり目覚める日々を過ごすカトさんです。

静かだし虫の鳴き声は風情あるけど・・寝たいのだ。
けど、眠れないのに寝ようとするのもストレスなので、なんだか起きてみた。

は~・・・しょうがないか。

と、東京では本当にこのお花が一斉に開花!
海外に住む人用に匂いが届くようなシステムがあればいいのに!!
と思う程、甘くて良い香りがアチコチに!!

101209_1y

続きを読む... "加藤紀子、さらりとしない梅酒!"


2009 10 12 [グルメ・クッキング住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

May 27, 2009

加藤紀子、ツタンカーメンのおみやげ!

ははははは~。
うへへへへ~(悪い笑い)。

辺見えみりさんのブログを見て、ここを見て下さっている方もいらっしゃるかもしれません。
ありがとうございます。

今夜は久しぶりにえみちゃんとご飯に行ってきました。

ほ~んと長らくぶりに会えて、何から話せば良いか・・戸惑うぐらい会えていなくて、
でも話は山盛りだったので、小さなページから開いてしこたま話をしてきた訳ですが。

彼女の舞台の話、心配だった喉の話、互いにまつわる理不尽な話、エジプトまで貰ったメールの話・・・で。

「!」と渡せていなかったお土産を・・・と。

052709_1t

続きを読む... "加藤紀子、ツタンカーメンのおみやげ!"


2009 05 27 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき旅行・地域] | 固定リンク | トラックバック

April 25, 2009

恒例プチ改装

前のが自他ともに認めるかなりベストな具合だったので、もうさすがにない、と自分でも思っていましたが、やはり季節が変わるごとに思い立つ。朝から来てプチ改装。

042509_1y_2

続きを読む... "恒例プチ改装"


2009 04 25 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

September 29, 2006

カーテンをつけないNYカー

Ak060929_02

夜の風が気持ちいいので、窓を閉めたくなくて
ブラインドも当然あけっぱなしな毎日が続いてるんだけど
(ちなみにAKは9階です)、
向かいのビルに住んでる人たちも同じことしてる。
こちらから見えるたくさんの窓のいろんな人達の生活は、
まるで映画みたいだよ。

続きを読む... "カーテンをつけないNYカー"


2006 09 29 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

March 31, 2006

加藤紀子、お掃除の強い味方!

060331

最近は本当に気持ちのいいお天気があったりしてすごく嬉しいですね。
なんとなく猫が日向で寝ちゃう気持ちが理解出来たりもします。
なので、猫じゃない私は太陽に当たりたくとも、昼寝でゴロゴロしたくとも
頑張って掃除をしたりしなくてはならないのです。
そこで、我が家は”4月の掃除機祭り”です!!
まるで”ヤマザキ 春のパン祭り”です。
なんとか絵皿プレゼントな勢いです。

続きを読む... "加藤紀子、お掃除の強い味方!"


2006 03 31 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

November 26, 2005

加藤紀子、玄関にきのこが!

いやいや、秋の夕陽は本当に美しいですな。
日中の光もどんどん優しくなって来て惚れ惚れするばかりです。

先日新幹線での移動中、ボケーと新聞読んでたら車掌からのアナウンス。
『誠に出過ぎた真似ですが、間もなく富士山が右手に御覧頂けます、
非常にくっきりハッキリ見えて大変今日は綺麗です』(←こんなニュアンスね)

長年利用してて初めてこんなアナウンスを聞いたので、なんだか嬉しくなりました。

続きを読む... "加藤紀子、玄関にきのこが!"


2005 11 26 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき旅行・地域] | 固定リンク | トラックバック

May 28, 2005

初カエターノ・ヴェローゾに行きました

なんだか気温が上がったり下がったりはっきりしませんねえ。
体調管理など大丈夫ですか?
などと言ってると、真夏のクーラー地獄・・・。これもまた困り物です。
そんな先の事を案じても仕方がないのでね、最近の話。

5月24日、初カエターノ・ヴェローゾコンサート行ってきました!

続きを読む... "初カエターノ・ヴェローゾに行きました"


2005 05 28 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

March 18, 2005

加藤紀子、東京に住み始めて

2月の終わりに引っ越しをしました。段ボールがまだ
半分くらいしか片づいてはいませんが、ネットはようやく
つながりました。今は、部屋の中に“お気に入りスペース”
を作ることにハマっています。

MEGU


引越しは大変ですね。
私も何回したことか・・・。もう嫌だ・・・と思いながらまたするんだろうなー。

続きを読む... "加藤紀子、東京に住み始めて"


2005 03 18 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

March 16, 2005

ウィリー・ミッチェルのこだわり

ebony2


今回のEBONY EYES、もう聴いていただけましたか?
アル・グリーンの新曲もさることながら、プロデューサー、
ウィリー・ミッチェルの“信念”をビシビシ感じます。

続きを読む... "ウィリー・ミッチェルのこだわり"


2005 03 16 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック

December 23, 2004

ニューヨークのクリスマスは?

ak_christmas__new_year_card_2004

メリークリスマス!そしてハッピーニューイヤー!
クリスマスからニューイヤーは、NYで過ごすAKにとっては本格的なホリデーシーズン。もらったクリスマスカードとツリーに囲まれてあったかいホリデー迎えてます。このシーズンは、スピリット・オブ・ギブンって言って、“与える精神“の期間。で、カードとプレゼントになるんだけど、日本だと年賀状だけど、こちらはクリスマスカード。シーズンズ・グリーティングって言って、クリスマスシーズンからニューイヤーをカバーするものがメイン。12月の10日過ぎくらいから、受け取り始めるのね。そしてそれを部屋に飾っていくの。ツリーと一緒で1月6日くらいまでは部屋に飾ってます。だからもらったカードを毎日眺めてられるのは最高!会えない友達に囲まれて過ごしてるような気持ちにしてくれるよ。最近はインターネットでのEカードとかもあるけど、やっぱAKは手書きのカードのほうが好き!

続きを読む... "ニューヨークのクリスマスは?"


2004 12 23 [住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき文化・芸術] | 固定リンク | トラックバック

December 15, 2004

クリスマスの選曲!

サンタさんのキャンドルすっかりクリスマスですね。
街も華やぎ、ウキウキします、なんとなく。
通りかかった雑貨屋さんなんかにも、キラキラとカワイイ小物やオーナメントがあふれていて、ついつい、サンタさんのキャンドルを購入。ざっくりと大雑把なデザインがたまりません。

クリスマスに必ずすることや、思い浮かぶものってありますか?私はチキンやケーキはもちろんだけど、
「銀座」と「カニ」というワードが浮かびます。

「銀座」は普段めったに足を踏み入れない場所
なんですが、毎年恒例の「年末ジャンボ宝くじ」を
銀座の某有名窓口で買ってくる、という母からの
依頼に応えるため、クリスマス前に必ず行くんです。

寒風吹きすさぶ数寄屋橋の袂、浮かれ気分で
ショッピングをする人たちをしり目に、
ため息をひとつついて、大行列の最後尾へ。
母よ、なぜこんなにも過酷な試練を娘に・・・。
寒いよ、おかあちゃん!

「カニ」は時期的に美味しいというのもあって、
あと少し特別な感じがプラスされ、クリスマス
というイベントに便乗して食べたくなるんです。

以前、この時期に、銀座にタラバ・ズワイ蟹食べ放題
に行った時、「カニなんてもう見るのもイヤ!」と言う
ほど食べるつもりだったのに・・・カニの前に
運ばれてきたのは1人前の握り寿司。
まずこれをたいらげなくてはカニに辿り着けない、らしい。

「それはいいけど、シャリ、多くないですか・・・」
その後、タラバの足を1本食べ、終了。I'm Full.
もう食べ放題なんて行くもんか?!
今年は「甲殻類お取り寄せパーティー」でもしようかしら♪

i-Radio、今回のEBONY EYESも素晴らしい選曲!
自分だけのクリスマスソング、見つけてみませんか?

Luv2Luv Baby Chie


2004 12 15 [音楽住まい・インテリア日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | トラックバック (2)