September 09, 2010

英国フットボールの旅(1)

3年ぶりのイギリス旅行。
ちょうど、フットボール・シーズンが始まったばかり。

3年前にカジヒデキくんから紹介していただいた、フットボール雑誌「When Saturday Comes」編集長のAndy Lyonsさんのアドバイスで、まずは、ロンドン郊外のウィンブルドンを本拠地とする「AFC Wimbledon」の試合を見に行きました。
土曜日3時キックオフです。

プレミアリーグを1部とすると、「Blue Square Premier」という5部リーグに所属するクラブです。

1y


スタジアムの名前は、なんと「The Cherry Red Records Fan's Stadium」!
あの、Cherry Red Records がこのクラブをスポンサーしているようです。

2y_2


Andyさん(手前の濃紺のセーターの方)が当日券を買ってくれました。

3y_2


当日券チケット(座席が手書き!)と、マッチデイプログラム(£2.50)。

4y_2


Andyさんに連れられて、スタジアムの中へ。

5y_2


約4,700人収容(席数1,265)、グラウンドフロアのみ(平屋建て)、ピッチが目の前のスタジアムです。シュートがはずれると、
スタジアム外の住宅街へと消えていきます。
わたしたちは、コーナー横の席。
ゴール裏は、立ち見で、Wimbledonサポーターたち(Wombles)で溢れています。

6y_2


選手たちの入場を出迎えるのは、「Wombleくん」というマスコット。

7y_2


8y_2

昔のTV番組のキャラクターみたいですね。Andyさんから、当時の映像を教えてもらいました。


スタジアムには昔ながらのターンスタイルや、食べ物売り場も。

9t_2


10t_2

試合は、AFC Wimbledon 3 - 0 Tamworth。
とても楽しい土曜日となりました。

Andyさん、どうもありがとうございました!
Thank you, Andy!

ユカリフレッシュ

-ユカリさん出演中! i-Radioはこちら-

-i-RadioのiPhoneアプリ始まりました!-


2010 09 09 [趣味日記・コラム・つぶやき旅行・地域] | 固定リンク | トラックバック

October 24, 2008

ユカリフレッシュ、いもほり


先日、サツマイモを収穫しました。



5月末に苗を植えて、とくになにもしていないのですが、

やがて葉っぱが生いしげってきて、そのあともとくになにもせず、

5ヶ月が経ったので、そろそろかなあということで、掘り起こしてみました。

まったく手がかからない、さすがに飢饉を救ってきたサツマイモです。


普通っぽいイモ、中も紫な紫イモ、外が黄色いイモの3種類です。

まあまあですかね。しばらく天日干ししてから、食べてみます。


102408_1y


それから、遅くなりましたが、7~9月の収穫の写真も

のっけておきます。

こちらも、とくになにもしてないんですが、育ってくれました。

ただ、人に分けるほどは穫れてなくて、写真だけで申し訳ありません。


102408_2y




102408_3y




ユカリフレッシュ


2008 10 24 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

February 14, 2007

Yukari Fresh、梅まつりへ

Dsc_0012

ずいぶんご無沙汰しておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 先日ちかくの公園でおこなわれていた梅まつりに行ってきました。

今年は天気もよく、暖かくて、おおぜいの人でにぎわっていました。いろいろな種類の梅が、かなり咲いていました。

Dsc_0014 桜の花見ではなく、梅の花見。昼からお酒を飲んでいる人や、家族連れやカップル、おじいさんおばあさんなど、のんびりとした感じです。出店もたくさんあります。

お昼をここで済ませたのですが、すごい食欲で、やきそば、うどん、フランクフルト、じゃがバター、団子、大学芋、お好み焼き、たこ焼き、と食べてしまいました。炭水化物万歳です。やばいです。あらためて書いてみると凄いですね。

では。
また2週間後。バイビー!


ユカリ・フレッシュ


2007 02 14 [趣味日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク